蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
日本大空襲「実行犯」の告白 なぜ46万人は殺されたのか 新潮新書
|
著者名 |
鈴木 冬悠人/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2021.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180854986 | 391.2/ス/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西区民 | 7113236017 | 391/ス/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
白石東 | 4212215232 | 391/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
太平洋戦争(1941〜1945) 空襲 空軍-アメリカ合衆国
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001607881 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本大空襲「実行犯」の告白 なぜ46万人は殺されたのか 新潮新書 |
書名ヨミ |
ニホン ダイクウシュウ ジッコウハン ノ コクハク |
著者名 |
鈴木 冬悠人/著
|
著者名ヨミ |
スズキ フユト |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
391.2074
|
分類記号 |
391.2074
|
ISBN |
4-10-610917-1 |
内容紹介 |
敗色濃厚の日本に対して、なぜ徹底的な爆撃が? 発掘された将校ら246人の肉声テープから、東京大空襲をはじめとする日本空爆の知られざる真相に迫る。NHK・BS1「なぜ日本は焼き尽くされたのか」の取材情報を書籍化。 |
著者紹介 |
1982年富山県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。NHKグローバルメディアサービス報道番組部ディレクター。衛星放送協会オリジナル番組アワード最優秀賞受賞。 |
件名 |
太平洋戦争(1941〜1945)、空襲、空軍-アメリカ合衆国 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
第二次大戦末期、わずか一年足らずの空爆で約46万人もの命が奪われた。すでに敗色濃厚の日本に対して、なぜそれほど徹底的な爆撃がなされたのか。最大の理由は、空爆を実行したアメリカ航空軍の成り立ちにあった。当時、陸軍の下部組織という立場にあり、時に蔑まれてきた彼らが切望するものは何だったのか。半世紀ぶりに発掘された将校ら246人の肉声テープが浮き彫りにする「日本大空襲」の驚くべき真相とは。 |
(他の紹介)目次 |
序章 死蔵されていた空軍幹部246人の告白 第1章 “空軍の父”アーノルドの野望 第2章 航空軍“独立”への切り札=B‐29 第3章 アメリカ航空戦略の原点・ミッチェル 第4章 航空軍の真価が問われた日本空爆 第5章 机上の空論だった精密爆撃 第6章 焼夷弾爆撃へ追い込まれるルメイ 第7章 こうして無差別爆撃は決行された 第8章 空爆はなぜ2000回にも及んだのか 第9章 受け継がれる勝者の思想と戦略 |
内容細目表
前のページへ