蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110370541 | 723.3/ギ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000728419 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ブリューゲル民衆劇場の画家 |
書名ヨミ |
ブリューゲル ミンシュウ ゲキジョウ ノ ガカ |
著者名 |
W・S・ギブソン/著
|
著者名ヨミ |
W S ギブソン |
著者名 |
森 洋子/訳 解説 |
著者名ヨミ |
モリ ヨウコ |
著者名 |
小池 寿子/訳 |
著者名ヨミ |
コイケ ヒサコ |
出版者 |
美術公論社
|
出版年月 |
1992.12 |
ページ数 |
271p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
723.359
|
分類記号 |
723.359
|
ISBN |
4-89330-118-7 |
内容紹介 |
痛快な諷刺、比類なく雄大な風景、活気づく農民たち-ブリューゲル芸術の源泉を解く決定版的手引書。 |
個人件名 |
Bruegel Pieter |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
つらいときは、ここに帰ってくればいい。昭和37年、ヤスさん28歳の秋、長男アキラが生まれた。愛妻・美佐子さんと、我が子の成長を見守る日々は、幼い頃に親と離別したヤスさんにとって、ようやく手に入れた「家族」のぬくもりだった。しかし、その幸福は、突然の悲劇によって打ち砕かれてしまう―。我が子の幸せだけを願いながら悪戦苦闘する父親の、喜びと哀しみを丹念に描き上げた、重松清渾身の長編小説。 |
(他の紹介)著者紹介 |
重松 清 1963年岡山県生まれ。出版社勤務を経て執筆活動に入る。91年『ビフォア・ラン』で作家デビュー。99年『ナイフ』で坪田譲治文学賞を、『エイジ』で山本周五郎賞を受賞。2001年『ビタミンF』で直木賞を受賞。話題作を次々に刊行する一方、ルポルタージュや評論なども手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ