検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

日本人はどこまでバカになるのか 「PISA型学力」低下  青灯社ブックス  

著者名 尾木 直樹/著
出版者 青灯社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117590208372.1/オ/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012619648372/オ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
3 清田5513412832372/オ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

尾木 直樹
2008
372.107 372.107
日本-教育 学力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000026742
書誌種別 図書
書名 日本人はどこまでバカになるのか 「PISA型学力」低下  青灯社ブックス  
書名ヨミ ニホンジン ワ ドコマデ バカ ニ ナル ノカ 
著者名 尾木 直樹/著
著者名ヨミ オギ ナオキ
出版者 青灯社
出版年月 2008.4
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 372.107
分類記号 372.107
ISBN 4-86228-021-3
内容紹介 発想転換のできない文科省の新学習指導要領や全国一斉学力テスト等を、フィンランドの例と、自らの教育実践・調査をもとに鋭く批判。国際社会に取り残されない、生きる力を育てる学力観の転換、家庭での子育てを提言する。
著者紹介 滋賀県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。同大学大学院客員教授。法政大学キャリアデザイン学部教授。教育評論家。臨床教育研究所虹所長。著書に「教師格差」「うちの子の将来と「学力」」など。
件名 日本-教育、学力
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 国際調査で日本人15歳の学力がさらに低下していることが判明した。生きる力、実生活において直面する課題にどれだけ知識や技能を活用できるか調べるもので、日本の詰め込み型受験学力は役立たない。一方、フィンランドはこの活用力を育てる、ゆとりある大胆な教育改革を行い、いまや総合でトップ、経済の国際競争力もトップランクに躍り出た。現場の豊富な体験をふまえた教育論の第一人者が、発想転換のできない文部省の新学習指導要綱や全国一斉学力テスト等を、フィンランドの例や自らの教育実践・調査をもとに鋭く批判し、国際社会に取り残されない、生きる力を育てる学力観の転換や家庭での子育てのあり方を提言する。
(他の紹介)目次 1 これでは日本人がバカになる?―PISA調査(「生徒の学習到達度調査」)結果からわかる学力低下(どんな学力がどこまで低下しているのか
PISA調査結果報道にみる、学力に関する大きな誤解 ほか)
2 学力低下へ真しぐら!全国一斉学力テスト―テスト「競争依存症」の恐怖(第一回「全国一斉学力テスト」の結果は語る
なぜ実施?「全国一斉学力テスト」―その経緯と背景 ほか)
3 学力世界一、フィンランドの秘密(教育にかけるフィンランドの基本的教育制度
「人生のための学校」という理念 ほか)
4 学力問題「六つの謎」(2011年度からの「新学習指導要領」で、学力は上がるのか?
教える内容の増大と難問化で学力は上がるの ほか)
5 学力再生への構想(学力観、学習観、子ども観を転換せよ
家族共同体の歴史的復活を)
(他の紹介)著者紹介 尾木 直樹
 現在、教育評論家、臨床教育研究所「虹」所長、法政大学キャリアデザイン学部教授、早稲田大学大学院客員教授。滋賀県に生まれる。早稲田大学教育学部卒業後、海城高校、東京都公立中学校教師を経る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。