山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本変形菌類図鑑     

著者名 萩原 博光/解説   山本 幸憲/解説   伊沢 正名/写真
出版者 平凡社
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110452349474.8/ニ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

萩原 博光 山本 幸憲 伊沢 正名
1995

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000888610
書誌種別 図書
書名 日本変形菌類図鑑     
書名ヨミ ニホン ヘンケイ キンルイ ズカン 
著者名 萩原 博光/解説
著者名ヨミ ハギワラ ヒロミツ
著者名 山本 幸憲/解説
著者名ヨミ ヤマモト ユキノリ
著者名 伊沢 正名/写真
著者名ヨミ イザワ マサナ
出版者 平凡社
出版年月 1995.7
ページ数 163p
大きさ 22cm
分類記号 473.3
分類記号 473.3
ISBN 4-582-53521-6
内容紹介 アメーバのように這いまわって餌をあさり、キノコのように胞子をつくる。この奇妙な生活と華麗な色彩をもつ変形菌(粘菌)の普通種134種8変種をカラー写真をつかって紹介。総論、検索表つき。初の入門図鑑。
件名 変形菌類-図鑑
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 エリートたちはどこで誤ったのか?昭和の陸海軍の人材を語ることによって見えてくる、日本型組織の弱点!!「文藝春秋」で大反響を呼んだ話題の座談会を収録。
(他の紹介)目次 第1部 昭和の陸軍 日本型組織の失敗(黒野耐、戸部良一、半藤一利、福田和也、保阪正康)(派閥抗争が改革をつぶした―宇垣一成と荒木貞夫
エリート教育システムの欠陥―東條英機と永田鉄山
天才戦略家の光と影―石原莞爾と武藤章
良識派は出世できない―栗林忠道、今村均、本間雅晴 ほか)
第2部 昭和の海軍 エリート集団の栄光と失墜(戸高一成、秦郁彦、半藤一利、平間洋一、福田和也)(成功体験の驕りと呪縛―東郷平八郎と加藤友三郎
人事を牛耳る皇族総長―伏見宮博恭王
良識派は孤立する―米内光政と井上成美
必敗の日米開戦をなぜ?―永野修身と嶋田繁太郎 ほか)
(他の紹介)著者紹介 黒野 耐
 1944(昭和19)年生まれ。元陸将補、武蔵野学院大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戸高 一成
 1948(昭和23)年生まれ。海軍史研究家、呉市海事歴史科学館館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戸部 良一
 1948(昭和23)年生まれ。防衛大学校教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秦 郁彦
 1932(昭和7)年生まれ。日本大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
半藤 一利
 1930(昭和5)年生まれ。昭和史研究家、作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。