検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「家族」はどこへいく   青弓社ライブラリー  

著者名 沢山 美果子/著   岩上 真珠/著   立山 徳子/著   赤川 学/著   岩本 通弥/著
出版者 青弓社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012613708361/カ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沢山 美果子 岩上 真珠 立山 徳子 赤川 学 岩本 通弥
2007
361.63 361.63
家族

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700472402
書誌種別 図書
書名 「家族」はどこへいく   青弓社ライブラリー  
書名ヨミ カゾク ワ ドコ エ イク 
著者名 沢山 美果子/著
著者名ヨミ サワヤマ ミカコ
著者名 岩上 真珠/著
著者名ヨミ イワカミ マミ
著者名 立山 徳子/著
著者名ヨミ タテヤマ ノリコ
出版者 青弓社
出版年月 2007.12
ページ数 229p
大きさ 19cm
分類記号 361.63
分類記号 361.63
ISBN 4-7872-3281-6
内容紹介 江戸期の家族像や戦後日本における家族の変容などの歴史事象を確認し、人口減少社会の実情や地域と家族の関係性を把握し、家族をめぐる問題系を読み解く。家族と社会の「これまで」と「これから」を見定める入門書。
著者紹介 1951年福島県生まれ。順正短期大学幼児教育科教授。専攻は日本教育思想史、女性史。
件名 家族
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 少子化・高齢化・晩婚化が同時に進行するなかで、DVや児童虐待、子殺し・親殺しのニュースが毎日飛び交い、「家族」がきわめて今日的な問題として浮上している。これを「家族の危機」として捉えるかぎり、「危機」の原因を探り、崩壊を嘆く言説は流通しつづけるだろう。それに対して本書では、病理の象徴として家族を論じるのではなく、家族を論じることを通して社会のありようを注視する。具体的には、捨て子が文化としてあった江戸期の家族像や戦後日本における家族の変容などの歴史事象を確認し、人口減少社会の実情や地域と家族の関係性を把握し、家庭内殺人をめぐるメディア報道のあり方などを俎上に載せて家族をめぐる問題系を読み解く。家族と社会の「これまで」と「これから」を見定める格好の入門書。
(他の紹介)目次 第1章 家族の歴史を読み解く(一九八〇年代から九〇年代へのパラダイム転換
近代家族と子育て ほか)
第2章 戦後日本の家族はどう変わったか(戦後日本の家族の話をするにあたって
日本の「家」と日本型近代家族 ほか)
第3章 都市・家族・ネットワーク(戦後家族の変化
地域社会と家族 ほか)
第4章 人口減少社会と家族のゆくえ(人口減少社会は不可避
少子化はなぜ問題か ほか)
第5章 都市化に伴う家族の変容(現代民俗学とその視点
現代家族は崩壊したのか―そのリアリティーと現実 ほか)
(他の紹介)著者紹介 沢山 美果子
 1951年、福島県生まれ。順正短期大学幼児教育科教授。専攻は日本教育思想史、女性史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩上 真珠
 1949年、広島県生まれ。聖心女子大学文学部教授。専攻は家族社会学、ライフコース論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
立山 徳子
 1963年、東京都生まれ。関東学院大学人間環境学部准教授。専攻は都市社会学、家族社会学、パーソナル・ネットワーク論、郊外社会論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤川 学
 1967年、石川県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科准教授。専攻は社会問題の社会学、歴史社会学、セクシュアリティ論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩本 通弥
 1956年、東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻は民俗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。