検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

良いデジタル化悪いデジタル化 生産性を上げ、プライバシーを守る改革を    

著者名 野口 悠紀雄/著
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013116327007/ノ/図書室01a一般図書一般貸出在庫  
2 東区民3112693217007/ノ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310518558007.3/ノ/2階図書室WORK-408一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村井 理子
2022
916 916
家族関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001593050
書誌種別 図書
書名 良いデジタル化悪いデジタル化 生産性を上げ、プライバシーを守る改革を    
書名ヨミ ヨイ デジタルカ ワルイ デジタルカ 
著者名 野口 悠紀雄/著
著者名ヨミ ノグチ ユキオ
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2021.6
ページ数 281p
大きさ 19cm
分類記号 007.3
分類記号 007.3
ISBN 4-532-35890-7
内容紹介 日本の労働生産性の低迷、「テレワーク」「オンライン教育」「オンライン診療」が進まない官民双方のデジタル化の遅れの根本要因を明らかにし、個人の自由とプライバシーを守れるデジタル化への道を示す。
著者紹介 1940年東京生まれ。イェール大学Ph.D.(経済学博士号)取得。一橋大学名誉教授。「情報の経済理論」で日経・経済図書文化賞、「財政危機の構造」でサントリー学芸賞受賞。
件名 情報と社会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 幸せになれたはずの私たちは、どうして「壊れた」のか?何度も手痛く裏切られたけれど、それでも愛していた―『兄の終い』『全員悪人』の著者が綴る、胸を打つ実話。
(他の紹介)目次 プロローグ 古ぼけたアパート
第1章 栄町二丁目 木造の借家
第2章 本町二丁目 社宅
第3章 栄町一丁目 母の実家
第4章 父 市立病院
第5章 京都 上桂
第6章 アラレという女
第7章 母 市立病院
第8章 誰もいなくなった実家
第9章 宮城県多賀城市
第10章 琵琶湖を望む高台
エピローグ
(他の紹介)著者紹介 村井 理子
 翻訳家・エッセイスト。1970年静岡県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。