検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

戦艦大和 生還者たちの証言から  岩波新書 新赤版  

著者名 栗原 俊雄/著
出版者 岩波書店
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117492819391.2/ク/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513763788391/ク/新書20一般図書一般貸出在庫  
3 山の手7012847591391/ク/新書40一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
391.2074 391.2074
太平洋戦争(1941〜1945) 海戦 戦艦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700445144
書誌種別 図書
書名 戦艦大和 生還者たちの証言から  岩波新書 新赤版  
書名ヨミ センカン ヤマト 
著者名 栗原 俊雄/著
著者名ヨミ クリハラ トシオ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.8
ページ数 5,218,3p
大きさ 18cm
分類記号 391.2074
分類記号 391.2074
ISBN 4-00-431088-4
内容紹介 「世界最大・最強」といわれた大和だが、沖縄へ向かう途中、2時間余りの戦闘で撃沈。300人足らずの生還者の中の、現在生存する23人から、凄惨きわまる体験を取材。大和の航跡と戦争の実相、生存者や遺族の願いを伝える。
著者紹介 1967年生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了(日本政治史)。毎日新聞社横浜支局、東京本社編集総センター、同学芸部を経て、大阪本社学芸部記者。
件名 太平洋戦争(1941〜1945)、海戦、戦艦
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 真珠湾攻撃の直後に竣工し「世界最大・最強」といわれた大和。だが、この巨艦はレイテ沖海戦などを経て沖縄へ向かう途中、わずか二時間余りの戦闘で撃沈された。約三〇〇〇人の乗組員の内、生還者は三〇〇人足らず。著者は生存する二三人からその凄惨きわまる体験を取材、大和の航跡と戦争の実相、生存者や遺族の願いを伝える。
(他の紹介)目次 序章 誕生
第1章 初陣
第2章 海戦
第3章 出撃
第4章 沈没
第5章 生還
第6章 責任
第7章 遺族
第8章 戦後
第9章 真相
第10章 未来
(他の紹介)著者紹介 栗原 俊雄
 1967年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。同大学大学院政治学研究科修士課程修了(日本政治史)。96年毎日新聞社入社。横浜支局、東京本社編集総センター、同学芸部を経て、現在、大阪本社学芸部記者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。