検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

子どもの「手」を育てる 手ごたえのある遊び・学び・生活を!    

著者名 子どもの遊びと手の労働研究会/編
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012605282370/コ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012560436370/コ/図書室11一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
370.4 370.4
教育 工作 遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700441372
書誌種別 図書
書名 子どもの「手」を育てる 手ごたえのある遊び・学び・生活を!    
書名ヨミ コドモ ノ テ オ ソダテル 
著者名 子どもの遊びと手の労働研究会/編
著者名ヨミ コドモ ノ アソビ ト テ ノ ロウドウ ケンキュウカイ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.8
ページ数 8,188p
大きさ 21cm
分類記号 370.4
分類記号 370.4
ISBN 4-623-04960-8
内容紹介 一貫して「手」に着目しながら、子どもたちの遊び・学び・生活について考えてきた「子どもの遊びと手の労働研究会」。その会員による保育・教育実践の中から、「手」を使うことのすばらしさがわかる実践を厳選して紹介。
件名 教育、工作、遊戯
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)目次 1章 現代社会の中で子どもの「手」をどう育てるか
2章 学力と学びのあり方を考える―頭も手もつかって学ぶ面白さを!
3章 学校を変える・学びを変える
4章 「教育課程改革」と手づくり活動
5章 子どもたちとものづくりの魅力にひたる―子どもの中の“つくるの大好き!”をひきだす仕事
6章 「手」から広がる乳幼児の遊びと生活
7章 障害児教育における遊びと作業学習
8章 学童保育の遊びと生活
9章 地域の子育てとものづくり活動
10章 遊び・手づくりはこんなに楽しくおもしろい―こんなこともできる、こんなこともしたい“私の提言”


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。