山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「靖国」と小泉首相 渡辺恒雄・読売新聞主筆vs.若宮啓文・朝日新聞論説主幹    

著者名 渡辺 恒雄/[著]   若宮 啓文/[著]   『論座』編集部/編
出版者 朝日新聞社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119615029175.1/ヤ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飯野 たから 横山 正夫
2019
371.45 371.45
児童 人権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600306132
書誌種別 図書
書名 「靖国」と小泉首相 渡辺恒雄・読売新聞主筆vs.若宮啓文・朝日新聞論説主幹    
書名ヨミ ヤスクニ ト コイズミ シュショウ 
著者名 渡辺 恒雄/[著]
著者名ヨミ ワタナベ ツネオ
著者名 若宮 啓文/[著]
著者名ヨミ ワカミヤ ヨシブミ
著者名 『論座』編集部/編
著者名ヨミ ロンザ ヘンシュウブ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2006.3
ページ数 111p
大きさ 19cm
分類記号 175.1
分類記号 175.1
ISBN 4-02-250182-0
内容紹介 靖国神社首相参拝に異議あり! 月刊誌『論座』に掲載され、内外に大きな反響を呼んだ対談を、雑誌には掲載できなかった部分も含めて収録した完全版。詳細注記、資料付き。
件名 靖国神社
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 子どもの権利のいま、子どもの発達のこれから。
(他の紹介)目次 第1章 子どもを見る目を問い直す
第2章 子どもの人間形成と生活・文化
第3章 子どもが育つ条件と保育の思想・原則
第4章 ルソーの「子どもの発見」の視点と現代の子ども観
第5章 人権と子どもの権利と子どもの人権を考える
第6章 対談・子どもの最善の利益と意見表明観をとらえなおす
第7章 子どもの権利思想とその展望
(他の紹介)著者紹介 堀尾 輝久
 東大名誉教授。民主教育研究所代表。DCI(Defence Children International)日本支部副代表。日本学術会議会員、日本教育学会長、日本教育法学会長を歴任。パルム・アカデミック賞(フランス政府・1994年)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
いわさき ちひろ
 1918年東京生まれ。生涯子どもをテーマに絵を描き続け、9300点あまりの作品を残す。1974年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。