検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どもの傷つきやすいこころの守りかた 児童精神科の看護師が伝える    

著者名 こど看/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310667983493.937/コ/2階図書室LIFE-217一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
493.937 493.937
児童精神医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001813509
書誌種別 図書
書名 子どもの傷つきやすいこころの守りかた 児童精神科の看護師が伝える    
書名ヨミ コドモ ノ キズツキヤスイ ココロ ノ マモリカタ 
著者名 こど看/著
著者名ヨミ コドカン
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.11
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 493.937
分類記号 493.937
ISBN 4-04-606536-0
内容紹介 約800人の子どもを見てきた精神科認定看護師が、自身の経験から得た「子どもの心を守り、ケアする方法」を紹介。子どもが「安心感・自己肯定感」を持つための大人のかかわり方や、子どもの話を聞くコツなどを取り上げる。
著者紹介 精神科認定看護師。病棟勤務をしながら「子どもとのかかわりを豊かにするための考え方」をSNS等で発信。メンタル系YouTuberの会所属。
件名 児童精神医学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 子どもが「安心感・自己肯定感」を持つためには(子どもとかかわる合言葉「おすしさいこうかよ」
「しょうもない話」は安心感を与えるシャワー ほか)
2 「話す」より実は大事な「聞く・見守る」(チャレンジできる子は与えられすぎない
子どもが話を聞かないとき、大人も子どもの話を聞いていない ほか)
3 子どもとのコミュニケーションをおざなりにしないで(大人の不機嫌は子どもをいい子にさせる
子どもは「言葉の温度」にとても敏感 ほか)
4 子どものこころを守るために知っておきたいこと(子どもからのSOSに早く気づく方法
傷ついて成長するのは“筋肉だけ”でいい ほか)
5 大人のこころだって守らないといけない(子どもとの会話を楽しむための考えかた
「子どもに優しくできない」と悩む人は、子どもに優しくできる人 ほか)
(他の紹介)著者紹介 こど看
 精神科認定看護師。精神科単科の病院の児童思春期精神科病棟に10年以上勤める。現在も看護師として病棟勤務しながら、「子どもとのかかわりを豊かにするための考え方」をSNS等で精力的に発信中。メンタル系YouTuberの会所属。一児の父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。