検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

とりあえずの愛     

著者名 イッセー尾形/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113778997913.6/イツ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4011612860913.6/イツ/図書室10一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
371.45 371.45
児童 児童詩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001283695
書誌種別 図書
書名 とりあえずの愛     
書名ヨミ トリアエズ ノ アイ 
著者名 イッセー尾形/著
著者名ヨミ イッセー オガタ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2001.7
ページ数 281p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-02-257644-8
内容紹介 娘の夢を見て欲しいと願う初老の奇術師、他人の弔辞を書き続ける女性シナリオライター…。他人との折合いが微妙にずれる男女がおりなす、奇妙で怪しくて、チョッピリ背筋も寒くなる四つの恋の物語を収録。
著者紹介 1952年生まれ。俳優。著書に「イッセー尾形の人生カタログ」「空の穴」「いつかスパゲティ」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 こんな時だからこそ、笑って子どもを育ててみませんか?子育て・保育・教育に関わるすべての大人に捧げる一冊。
(他の紹介)目次 序章 素顔の向こうが見える子どもの詩
第1章 子どもの感性・子どものホンネ(ボディービルダー
お母さんのマイク ほか)
第2章 子どもの世間・人間関係(弟
お兄ちゃん ほか)
第3章 子どもの好きなモノ(ウンチの最高記録
鼻水の記録 ほか)
第4章 子どもを健やかに育てる秘訣(変態お父さん?
パパのヘンタイ ほか)
(他の紹介)著者紹介 増田 修治
 1958年生まれ。埼玉大学教育学部卒。小学校教諭として28年間勤務。「ユーモア詩」を用いたユニークな教育を実践。テレビで取り上げられ大きな反響を呼び、テレビ朝日系「徹子の部屋」にも出演。2008年より白梅学園大学に勤務。現在、子ども学部子ども学科教授。初等教育の教員育成に携わるとともに、保育・幼児教育・小学校教育における子どもの発達や学力、いじめなど多彩な課題に取り組んでいる。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。