蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
北白石 | 4413099328 | 371/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001060663 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
子どもの「お馬鹿行動」研究序説 |
書名ヨミ |
コドモ ノ オバカ コウドウ ケンキュウ ジョセツ |
著者名 |
加用 文男/著
|
著者名ヨミ |
カヨウ フミオ |
出版者 |
かもがわ出版
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
371.45
|
分類記号 |
371.45
|
ISBN |
4-7803-0840-2 |
内容紹介 |
遊びの重要性が強調されるにつれて、遊び観は「学び」化していくという奇妙な時代。自分たちだけにしかわからないおもしろ物語の誕生こそが子ども期の経験の神髄として、子どもの「お馬鹿行動」に注目した発達心理学研究。 |
著者紹介 |
1951年高知県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。京都教育大学幼児教育科教授(発達心理学)。著書に「子ども心と秋の空」「忍者に出会った子どもたち」など。 |
件名 |
児童心理学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
遊びの重要性が強調されるにつれて、遊び観はどんどん「学び」化していくという奇妙な時代。自分たちだけにしかわからないおもしろ物語の誕生にこそが子ども期の経験の神髄として、子どもの「お馬鹿行動」に注目した極北の発達心理学研究。 |
(他の紹介)目次 |
序章 はじめに 第1章 “リアルお馬鹿行動”の概念 第2章 正統お馬鹿行動:ごっこ・対立関係系 第3章 『少年H』にみる“リアルお馬鹿行動:大人社会への批判的対峙” 第4章 “正統お馬鹿行動:対大人系” 第5章 “リアルお馬鹿行動:実利獲得系” 第6章 “正統お馬鹿行動:実利獲得系” 終章 他 |
内容細目表
前のページへ