蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
こんな教師になってほしい 戦後の歴史から学んでほしいもの
|
| 著者名 |
逸見 博昌/著
|
| 出版者 |
悠光堂
|
| 出版年月 |
2017.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4013141421 | 373/ヘ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
厚別 | 8012963677 | 373/ヘ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 3 |
清田 | 5513626712 | 373/ヘ/ | 図書室 | 9 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 4 |
曙 | 9013023248 | 373/ヘ/ | 図書室 | 6B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001160798 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 著者名 |
逸見 博昌/著
|
| 著者名ヨミ |
ヘンミ ヒロマサ |
| 出版者 |
悠光堂
|
| 出版年月 |
2017.5 |
| ページ数 |
485p |
| 大きさ |
21cm |
| ISBN |
4-906873-75-3 |
| 分類記号 |
373.2
|
| 分類記号 |
373.2
|
| 書名 |
こんな教師になってほしい 戦後の歴史から学んでほしいもの |
| 書名ヨミ |
コンナ キョウシ ニ ナッテ ホシイ |
| 副書名 |
戦後の歴史から学んでほしいもの |
| 副書名ヨミ |
センゴ ノ レキシ カラ マナンデ ホシイ モノ |
| 内容紹介 |
戦後70年、日教組との争点を越えて-。長年文部省に勤めた著者が、日教組の歴史を学力調査や平和教育、国旗、国歌等のキーワードを交えながら紹介し、期待される教師の姿を示す。 |
| 著者紹介 |
昭和7年京都市生まれ。東京大学法学部卒業。日本体育学校健康センター理事長、世界陸上大阪大会事務総長、目白学園理事長等を務めた。 |
| 件名1 |
教育行政
|
| 件名2 |
日本教職員組合
|
| (他の紹介)内容紹介 |
野菜を美味しく食べたいあなたのために、ウーさんのとっておきの野菜の味に差ができる調理法をぜひお試しください。 |
| (他の紹介)目次 |
たっぷり食べたい、野菜(キャベツ 丸ごとキャベツの酒蒸し ほか) 旬に食べたい野菜(そら豆と油揚げ炒め 菜の花と半熟卵のラー油あえ ほか) 芋(じゃが芋のシャキシャキたらこ炒め じゃが芋と豚スペアリブの五香粉煮 ほか) 根菜(にんじんと鶏肉の甜麺醤炒め にんじんと玉ねぎの練りごまあえ ほか) 青菜(ほうれん草と厚揚げのみそ炒め 青菜とじゃこの炒め物 ほか) |
| (他の紹介)著者紹介 |
ウー ウェン 北京生まれ。北京師範大学卒業。1990年来日。自宅でのおもてなし料理が評判となり料理研究家の道へ。小麦粉料理を中心に北京に伝わる家庭料理を日本の素材で手軽にできる中国料理として紹介し、シンプルかつ体や健康をいたわる料理として人気を呼ぶ。北京でクッキングサロンを主宰するかたわら、雑誌、テレビでも活躍中。その他にも中国の生活文化の魅力を幅広く紹介している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ