機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

限界の思考 空虚な時代を生き抜くための社会学    

著者名 宮台 真司/著   北田 暁大/著
出版者 双風舎
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116913997361/ミ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
594.3 594.3
編物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500272001
書誌種別 図書
著者名 宮台 真司/著
著者名ヨミ ミヤダイ シンジ
出版者 双風舎
出版年月 2005.10
ページ数 479p
大きさ 19cm
ISBN 4-902465-06-X
分類記号 361.04
分類記号 361.04
書名 限界の思考 空虚な時代を生き抜くための社会学    
書名ヨミ ゲンカイ ノ シコウ 
副書名 空虚な時代を生き抜くための社会学
副書名ヨミ クウキョ ナ ジダイ オ イキヌク タメ ノ シャカイガク
内容紹介 現代思想が限界に達するこの時代。社会学はその限界を克服する方法を提示することができるのか? 世代が異なる明敏なふたつの知性が、社会学の領域を超えて現代社会を徹底分析する。
著者紹介 1959年仙台市生まれ。首都大学東京都市教養学部准教授。著書に「権力の予期理論」など。
件名1 社会学

(他の紹介)内容紹介 110のパターン+ニット小物とウエア。時代を越えて愛される伝統的な模様から、透かし柄やボッブル模様、ケーブル模様のアレンジいろいろ。
(他の紹介)目次 アラン諸島とアラン模様
代表的なアラン模様(ケーブル
ダイヤモンド
生命の木 ほか)
アラン模様110(ベーシックな模様
大きい模様
ボッブル模様 ほか)
作品を編んでみましょう(ツリーとハニカムのキャップ
ケーブル模様のルームソックス
バスケット模様のネックウォーマー ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。