検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

宮台教授の就活原論     

著者名 宮台 真司/著
出版者 太田出版
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118805571377.9/ミ/1階図書室45B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮台 真司
2011
377.9 377.95
学生 就職

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000450652
書誌種別 図書
書名 宮台教授の就活原論     
書名ヨミ ミヤダイ キョウジュ ノ シュウカツ ゲンロン 
著者名 宮台 真司/著
著者名ヨミ ミヤダイ シンジ
出版者 太田出版
出版年月 2011.10
ページ数 229p
大きさ 19cm
分類記号 377.9
分類記号 377.95
ISBN 4-7783-1277-0
内容紹介 自己実現より“ホームベース”をつくれ、自分にぴったりの仕事なんてない…。首都大学東京の元就職支援委員会委員長が、理不尽な就活を強いるデタラメな社会を生き抜くための就活の原理を語る。
著者紹介 東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。社会学者・映画批評家。首都大学東京教授。元就職支援委員会委員長。著書に「制服少女たちの選択」「14歳からの社会学」など。
件名 学生、就職
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 『絶対内定』ではもう受からない。理不尽な就活を強いるデタラメな社会を生き抜くために、就活の原理を学ぶ本。
(他の紹介)目次 第1章 なによりも“適応力”が求められている
第2章 仕事は自己実現の最良の方法ではない
第3章 自己実現より“ホームベース”を作れ
第4章 自分にぴったりの仕事なんてない
第5章 CMと就職情報サイトに踊らされない仕事選び
第6章 就職できる人間になる“脱ヘタレ”の心得
第7章 社会がヘタレを生んでいる
第8章 すぐには役立たない就活マニュアル
(他の紹介)著者紹介 宮台 真司
 社会学者・映画批評家。東京大学大学院人文科学研究科博士課程を修了し、現在は首都大学東京教授。2008年までは就職支援委員会委員長を務めていた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。