検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 21 予約数 0

書誌情報

書名

くらべてみよう!日本と世界のくらしと遊び     

著者名 小長谷 有紀/編著   石毛 直道/監修
出版者 講談社
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116644469J38/コ/こどもの森5B児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2012556342J38/コ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 元町3012375451J38/コ/図書室J6b児童書一般貸出在庫  
4 東札幌4012444339J38/コ/図書室24児童書一般貸出在庫  
5 西岡5012463658J38/コ/図書室J4児童書一般貸出在庫  
6 清田5513306752J38/コ/図書室58児童書予約不可在庫  
7 澄川6012482474J38/コ/図書室J2児童書一般貸出在庫  
8 山の手7012524489J38/コ/図書室J01a児童書一般貸出在庫  
9 北区民2112395419J38/コ/図書室児童書一般貸出在庫  
10 東区民3112537398J38/コ/図書室児童書一般貸出在庫  
11 白石区民4112427077J38/コ/図書室児童書一般貸出在庫  
12 豊平区民5112393946J38/ク/図書室児童書一般貸出在庫  
13 南区民6112547754J38/ク/図書室児童書一般貸出在庫  
14 西区民7112384412J38/コ/図書室児童書一般貸出在庫  
15 篠路コミ2510001585J38/コ/図書室児童書一般貸出在庫  
16 新琴似新川2210794125J38/コ/図書室児童書一般貸出在庫  
17 菊水元町4310276607J38/コ/図書室児童書一般貸出在庫  
18 北白石4410262093J38/コ/図書室児童書一般貸出在庫  
19 西野7210343393J38/コ/図書室児童書一般貸出在庫  
20 はっさむ7310282798J38/コ/図書室児童書一般貸出在庫  
21 はちけん7410031574J38/コ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小長谷 有紀 石毛 直道
2004
384.5 384.5
児童 遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400178538
書誌種別 図書
書名 くらべてみよう!日本と世界のくらしと遊び     
書名ヨミ クラベテ ミヨウ ニッポン ト セカイ ノ クラシ ト アソビ 
著者名 小長谷 有紀/編著
著者名ヨミ コナガヤ ユキ
著者名 石毛 直道/監修
著者名ヨミ イシゲ ナオミチ
出版者 講談社
出版年月 2004.11
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 384.5
分類記号 384.5
ISBN 4-06-211936-6
内容紹介 日本と世界のくらしを比べてみると、驚きと発見がたくさん! 鬼ごっこ・じゃんけん・ボール遊びなど、世界の遊びが満載。世界の家族と子どものくらしがよくわかる。巻頭には「世界の子ども美術館」をカラーで掲載する。
著者紹介 国立民族学博物館教授。
件名 児童、遊戯
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界の家族と子どもたち。お友だちのイラストは、未来のくらし、平和への願いなど、夢がいっぱい!日本と世界のくらし、くらべてみるとおどろきと発見がたくさんあった!みんなの学校はどんなところ?お友だち、学習、お昼ご飯、宿題は、どうしてる?みんなで遊ぼうよ!鬼ごっこ・じゃんけん・ボール遊び・かけっこなど世界の遊びが満載!世界の家族と子どものくらしがよくわかる。
(他の紹介)目次 第1章 世界の家族と子どものくらし(韓国の家族と子ども
モンゴルの家族と子ども
中国の家族と子ども ほか)
第2章 世界の子どもと学校のくらし(世界の子どもたち
世界の小学校探検)
第3章 世界と遊ぼうよ!(子どもたちの遊び調べ
大自然と遊ぼうよ!
鬼ごっことかくれんぼ ほか)
(他の紹介)著者紹介 石毛 直道
 国立民族学博物館名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小長谷 有紀
 国立民族学博物館教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。