蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
イースト・ミーツ・ウエスト マコとスージーの日米物語
|
著者名 |
村上 由見子/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1993.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5512634006 | 916/ム/ | 図書室 | 19 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
324 320.98 324 320.98
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000794684 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イースト・ミーツ・ウエスト マコとスージーの日米物語 |
書名ヨミ |
イースト ミーツ ウエスト |
著者名 |
村上 由見子/著
|
著者名ヨミ |
ムラカミ ユミコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1993.12 |
ページ数 |
300p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
916
|
分類記号 |
916
|
ISBN |
4-06-206466-9 |
内容紹介 |
東の日本から西のアメリカへ、ショービジネスの世界で悪戦苦闘しながら、65年「東西劇団」を設立し、アジア系の表現を模索し続けてきたマコとスージー。二人の演劇活動を通して、東と西の「出会い」を描く。 |
著者紹介 |
1951年東京生まれ。多摩美術大学卒業。在米出版社の年刊誌編集、アメリカ・リポートの寄稿を行っている。著書に「百年の夢」「イエロー・フェイス」がある。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
イタリア、日本、イラン、インド、ペルー、ウガンダ、ロシア―7つの国に住んでいる子どもたちの1日をみてみましょう。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ラマス,マット アメリカのイリノイ州シカゴに住む。ロードアイランドデザイン学校を卒業。『The Where,the Why,and the How』『The Who,the What,and the When』などといった本をつくっている。賞をとったこともあるデザイン会社、ALSOの社員でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) おおつか のりこ 英語の本を訳し、『モルモット・オルガの物語』(PHP研究所)などの日本語の本にする仕事をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ