検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

旅の民俗誌     

著者名 岩井 宏実/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116002221384.3/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩井 宏実
2002
384.37 384.37
旅行-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001335143
書誌種別 図書
書名 旅の民俗誌     
書名ヨミ タビ ノ ミンゾクシ 
著者名 岩井 宏実/著
著者名ヨミ イワイ ヒロミ
出版者 河出書房新社
出版年月 2002.3
ページ数 181p
大きさ 20cm
分類記号 384.37
分類記号 384.37
ISBN 4-309-24258-8
内容紹介 旅によって人々は様々な仕事を知り、互いの知恵を交換し合い、生活文化を向上させていった。歴史の中の様々な旅のあり方、物と文化の流れをたどる。99年刊「人と物の旅百科 1〜5」を改めて一般向けに一冊に再構成。
著者紹介 1932年奈良県生まれ。立命館大学大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了。帝塚山大学長、大分県立博物館長、国立歴史民俗博物館名誉教授。著書に「民具の博物誌」「民具の歳時記」他。
件名 旅行-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人はどんな旅をしてきたか。信仰の旅、職人の旅、商人の旅、出稼ぎや移民。歴史の中のさまざまな旅のあり方、物と文化の動きをたどる。
(他の紹介)目次 はじめに―旅と風土
御利益をねがって
川と海を渡って
山・里を越えて
新天地を求めて
おわりに―旅学の構築へ
(他の紹介)著者紹介 岩井 宏実
 1932年、奈良県生まれ。立命館大学大学院文学研究科日本史学専攻修士課程修了。大阪市立博物館主任学芸員、国立歴史民俗博物館教授・民俗研究部長を経て、現在、帝塚山大学長、大分県立歴史博物館長、国立歴史民俗博物館名誉教授。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。