検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 92

書誌情報

書名

リーマンの牢獄     

著者名 齋藤 栄功/著   阿部 重夫/監修
出版者 講談社
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181302357916/サ/1階図書室66A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 清田5514068575916/サ/図書室19一般図書一般貸出貸出中  ×
3 太平百合原2410328542916/サ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
590 590

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001858541
書誌種別 図書
著者名 齋藤 栄功/著
著者名ヨミ サイトウ シゲノリ
出版者 講談社
出版年月 2024.5
ページ数 430p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-535036-2
分類記号 916
分類記号 916
書名 リーマンの牢獄     
書名ヨミ リーマン ノ ロウゴク 
内容紹介 371億円を詐取し、獄中14年。逃亡を指示した「共犯者」は、忽然と姿を消した-。リーマン・ショックのトリガーを引いた男が明かす、「マネーゲーム」狂奔のすべて。『ストイカオンライン』掲載を加筆・修正。
著者紹介 長野県生まれ。中央大学法学部卒業。医療経営コンサルタント会社・アスクレピオス創業。
件名1 詐欺
件名2 経済犯罪

(他の紹介)内容紹介 ヒトはなぜ旅ができるのか。渡りをする鳥や所属集団を替える霊長類は存在する。しかしそれは、各個体の生活圏での行動である。ヒトは、自らが所属する集団の生活圏を離れ見ず知らずの集団の生活圏に入り、ふたたび自らの生活圏に戻る「旅」ができる。このような行動はなぜ可能になったのか。本書では、旅が可能になる、見知らぬ他者でも中立的で対等にコミュニケーションできる性質を「許容」と呼び、これがどのように進化したか、ヒトと近縁のサル類との比較から浮き彫りにする。
(他の紹介)目次 第1章 旅する人たち
第2章 なぜ動物は移動するのか
第3章 旅とはなにか
第4章 “よその人”との対等な関係
第5章 許容が生まれるコミュニケーション
第6章 許容はいかに進化したか
第7章 ヒトはなぜ旅をするのか
(他の紹介)著者紹介 榎本 知郎
 1947年鳥取県生まれ。74年京都大学理学部卒業。理学博士。前東海大学医学部准教授。専門は霊長類学。長年ニホンザルとピグミーチンパンジーの行動研究に従事してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。