検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

東風西雅抄   岩波現代文庫  

著者名 宮崎 市定/著   礪波 護/編
出版者 岩波書店
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117919027204/ミ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮崎 市定 礪波 護
2001
204 204
歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001279519
書誌種別 図書
書名 東風西雅抄   岩波現代文庫  
書名ヨミ トウフウ セイガ ショウ 
著者名 宮崎 市定/著
著者名ヨミ ミヤザキ イチサダ
著者名 礪波 護/編
著者名ヨミ トナミ マモル
出版者 岩波書店
出版年月 2001.5
ページ数 334p
大きさ 15cm
分類記号 204
分類記号 204
ISBN 4-00-603035-5
件名 歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「東風西雅」は、東西お国振りあるいは東西四方山ばなしの意味をもつ。昭和11年フランス航路での横光利一との出会いにはじまり、桑原隲蔵、内藤湖南、矢野仁一氏らの印象、東西交渉史にまつわる書物談義、中国文化大革命や中東危機への直言など古今東西に亘る深い学識に裏うちされた歴史エッセイ集。
(他の紹介)目次 1 東と西(東と西との交錯
東風西雅録 ほか)
2 日本の中国学(日本の東方史学
概説と同時代史 ほか)
3 新中国への視角(人民共和国の前途
歴史からみたチベット国境問題 ほか)
4 日本から日本へ(元日と誕生日
洛陽だより ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮崎 市定
 1901‐95年。長野県生まれ。京都大学東洋史科卒業。東洋史学者。44‐65年京都大学教授。実証的研究にもとづく中国史、アジア史の体系化に、画期的な業績をのこす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。