蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180839813 | 222/チ/11 | 1階文庫 | 90 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宇宙考古学への招待 : 衛星データ…
惠多谷 雅弘/編…
戦国日本を見た中国人 : 海の物語…
上田 信/著
始皇帝の愛読書 : 帝王を支えた書…
鶴間 和幸/著
古代遺跡大図鑑
森谷 公俊/監修…
中国の歴史12
礪波 護/編集委…
中国の歴史10
礪波 護/編集委…
中国の歴史9
礪波 護/編集委…
中国の歴史8
礪波 護/編集委…
中国の歴史7
礪波 護/編集委…
中国の歴史5
礪波 護/編集委…
中国の歴史6
礪波 護/編集委…
中国の歴史4
礪波 護/編集委…
中国の歴史3
礪波 護/編集委…
俠の歴史 : 士は己を知る…東洋編下
上田 信/編著
中国の歴史1
礪波 護/編集委…
中国の歴史2
礪波 護/編集委…
プレイフル・シンキング : 働く人…
上田 信行/著
人口の中国史 : 先史時代から19…
上田 信/著
俠の歴史 : 士は己を知る…東洋編上
鶴間 和幸/編
中国玉器発展史下巻
常 素霞/著,鶴…
中国玉器発展史上巻
常 素霞/著,鶴…
人生の童話 : 心に刻む10のもの…
上田 信道/著,…
死体は誰のものか : 比較文化史の…
上田 信/著
歴史を歴史家から取り戻せ! : 史…
上田 信/著
ビジュアル合戦雑学入門 : 甲冑と…
東郷 隆/共著,…
鏡鑑(かがみ)としての中国の歴史
礪波 護/著
作画のための第二次大戦軍服&軍装資…
上田 信/図解イ…
Japanese high sch…
尾形 勇[Isa…
貨幣の条件 : タカラガイの文明史
上田 信/著
人間・始皇帝
鶴間 和幸/著
上田信ミリタリー・イラストレーショ…
上田 信/著,ミ…
世界の戦車メカニカル大図鑑
上田 信/著
イラスト図解世界の軍服 : 近世か…
上田 信/イラス…
シナ海域蜃気楼王国の興亡
上田 信/著
プレイフル・ラーニング : ワーク…
上田 信行/編著…
唐宋の変革と官僚制
礪波 護/著
中国史の名君と宰相
宮崎 市定/著,…
史記列伝抄
[司馬 遷/著]…
サードジョブ : 公務員でも会社員…
上田 信一郎/著
誕生!中国文明 : 伝説から歴史へ…
鶴間 和幸/監修
世界の歴史が3時間で大つかみしてし…
鶴間 和幸/監修
歴史学事典16
尾形 勇/編集委…
歴史学事典15
尾形 勇/編集委…
60歳からの仕事ガイド : 「前職…
上田 信一郎/著
歴史学事典14
尾形 勇/編集委…
親子で歌いつごう日本の歌百選 : …
文化庁/編,上田…
<絵解き>雑兵足軽たちの戦い : …
東郷 隆/[著]…
制度通2
伊藤 東涯/著,…
制度通1
伊藤 東涯/著,…
中国古代文明
鶴間 和幸/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001584490 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国の歴史 11 講談社学術文庫 巨龍の胎動 |
書名ヨミ |
チュウゴク ノ レキシ |
著者名 |
礪波 護/編集委員
|
著者名ヨミ |
トナミ マモル |
著者名 |
尾形 勇/編集委員 |
著者名ヨミ |
オガタ イサム |
著者名 |
鶴間 和幸/編集委員 |
著者名ヨミ |
ツルマ カズユキ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数 |
503p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
222.01
|
分類記号 |
222.01
|
ISBN |
4-06-523095-4 |
内容紹介 |
日本における中国研究の蓄積と成果を結集した通史。11は、20世紀を主導した2人の権力者、毛沢東と鄧小平を軸に激動の中国現代史を辿る。主要人物略伝、歴史キーワード解説なども掲載。 |
件名 |
中国-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
中国共産党に創立から参加し、一九四九年に中華人民共和国の成立を宣言した建国の父・毛沢東。大躍進政策で数千万人の餓死者を出し、文化大革命の混乱を招いた独裁者でもある。一方の鄧小平は、三度の失脚から復活して改革開放の舵をとる調整者だった。対照的な権力のリレーは、“中華民族の偉大な復興”を達成したか。「習近平の時代」を大幅に加筆。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 毛沢東と鄧小平 第2章 エリート革命から人民戦争へ 第3章 揺れる新国家建設 第4章 中国独自の社会主義への挑戦 第5章 プロレタリア文化大革命 第6章 革命と近代化の確執 第7章 改革開放・近代化へ邁進 第8章 大国化する中国の光と影 第9章 ポスト毛沢東・鄧小平の時代 第10章 習近平の時代と世界への挑戦 |
(他の紹介)著者紹介 |
天児 慧 1947年岡山県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。一橋大学大学院博士課程修了。社会学博士。外務省委嘱専門調査員として北京の日本大使館勤務などを経て早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授、アジア政経学会理事長。現在、早稲田大学名誉教授。1989年、第1回アジア・太平洋賞特別賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ