検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

賢い脳のつくり方 脳の不思議がよくわかる本  講談社+α文庫  

著者名 クォーク編集部/編
出版者 講談社
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513990407491.3/カ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
2 菊水元町4310133949491/カ/文庫一般図書一般貸出在庫  
3 東月寒5210073903491/カ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
491.371 491.371

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001086084
書誌種別 図書
書名 賢い脳のつくり方 脳の不思議がよくわかる本  講談社+α文庫  
書名ヨミ カシコイ ノウ ノ ツクリカタ 
著者名 クォーク編集部/編
著者名ヨミ クォーク ヘンシュウブ
出版者 講談社
出版年月 1998.6
ページ数 318p
大きさ 16cm
分類記号 491.371
分類記号 491.371
ISBN 4-06-256272-3
件名
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 スポーツに科学的トレーニング法が生まれたように、脳にも科学的な鍛え方があることが、わかってきた。たとえば、食事。朝食を摂るか摂らないかで、試験成績が、ガラリと変わる。また、納豆やエダマメは、“脳の栄養素”コリンを多く含んでいる。食べ物、食べ方、早歩き、左右脳の使い分け、記憶術等、知って賢くなる情報を満載。
(他の紹介)目次 第1章 カラー「賢い脳」7つの知恵
第2章 賢い脳の鍛え方教えます
第3章 右脳と左脳の鍛え方読本
第4章 頭のよくなる食事学
第5章 記憶をよくする
第6章 「早歩き」は脳と体によい
第7章 天才脳教育のすすめ
第8章 「才能」発見の科学
第9章 キミの脳は何キロか


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。