検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

絵筆ほろよい味紀行     

著者名 岩満 重孝/著
出版者 みき書房
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0017640954596/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
596.04 596.04
料理 日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000819660
書誌種別 図書
書名 絵筆ほろよい味紀行     
書名ヨミ エフデ ホロヨイ アジキコウ 
著者名 岩満 重孝/著
著者名ヨミ イワミツ シゲタカ
出版者 みき書房
出版年月 1994.6
ページ数 192p
大きさ 20cm
分類記号 596.04
分類記号 596.04
ISBN 4-89521-271-8
内容紹介 画帖一冊を携えて山村漁村を、また山遊びと称して山に登る気ままな旅。一人旅の折は地元の連中が集まる酒亭や食事処で夜を過ごして宿に帰る…。さすらい人シゲさんが、酒と味と人情を綴った珠玉のエッセイ画文集。
著者紹介 1921年東京下谷生まれ。画家、随筆家、登山家。山野の自然と魚介、酒を愛し、『旅』『山と渓谷』等に画文を発表。著書に「百魚百旬」「百魚百肴」など。
件名 料理、日本-紀行・案内記
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 酒と味と人情を綴った珠玉のエッセイ画文集。さすらい人・シゲさんが、ほろよいかげんで東へ西へ、絵筆にたくした優しさ味紀行。
(他の紹介)目次 第1章 美味を求めて―ぬくもり味の旅(朴葉の焼味噌―飛騨高山〈冬〉・岐阜
〓@6EDE―信濃追分〈春〉・長野
鮎―浅間山麓〈夏〉・長野
蕎麦―戸隠高原〈秋〉・長野
案山子鍋―高篠の里〈春〉・埼玉
白魚〈春告魚〉―隅田川〈春〉・東京 ほか)
第2章 風に吹かれて―シゲさんの味な旅(根室のちゃんちゃん
宮古の焼海胆
牡鹿半島の海鞘
柏崎の網代焼
水戸の鮟鱇
江戸川の川魚 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。