検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

長崎通詞ものがたり ことばと文化の翻訳者    

著者名 杉本 つとむ/著
出版者 創拓社
出版年月 1990.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110523826801.7/ス/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

杉本 つとむ
1990
801.7 801.7
通訳-歴史 翻訳-歴史 洋学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000264882
書誌種別 図書
書名 長崎通詞ものがたり ことばと文化の翻訳者    
書名ヨミ ナガサキ ツウジ モノガタリ 
著者名 杉本 つとむ/著
著者名ヨミ スギモト ツトム
出版者 創拓社
出版年月 1990.6
ページ数 322p
大きさ 18cm
分類記号 801.7
分類記号 801.7
ISBN 4-87138-098-X
件名 通訳-歴史、翻訳-歴史、洋学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 長崎の一隅から興ったオランダ学は、やがて全国に拡がり、ついに日本開国の一大原動力となる。オランダ語・ロシア語・フランス語・英語を修め、ヒポクラテス・デカルト・コペルニクス・ニュートンを紹介するなど、近代日本は、通詞の外国語学習によって、強固な土台が築かれた。長崎出島で活躍した阿蘭陀通詞の真の姿を描く。翻訳大国ニッポンの原点をさぐる。
(他の紹介)目次 南蛮通詞から阿蘭陀通詞へ
長崎通詞の使命と活躍
長崎通詞とその蘭語学習
紅毛医術・思想の摂取と翻訳
西欧科学・コペルニクスの翻訳
古今独歩の阿蘭陀学者
通詞と諸外国語の学習修業
紅毛学・博言学の達人
俊才の語学教育とシーボルトの協力者
英和辞典の編集と英学の先駆


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。