検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

リモート経済の衝撃 日本経済再建のラストチャンス!    

著者名 野口 悠紀雄/著
出版者 ビジネス社
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310538465007.3/ノ/2階図書室WORK-407一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野口 悠紀雄
2022
007.3 007.3
情報と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001648329
書誌種別 図書
書名 リモート経済の衝撃 日本経済再建のラストチャンス!    
書名ヨミ リモート ケイザイ ノ ショウゲキ 
著者名 野口 悠紀雄/著
著者名ヨミ ノグチ ユキオ
出版者 ビジネス社
出版年月 2022.2
ページ数 284p
大きさ 19cm
分類記号 007.3
分類記号 007.3
ISBN 4-8284-2360-9
内容紹介 リモート化によって組織依存から脱却することが、日本を再生させる。メタバース、在宅勤務、遠隔医療、オンライン教育、脱印鑑など、リモート技術の活用を論じる。『ダイヤモンドオンライン』ほか掲載を基に書籍化。
著者紹介 1940年東京生まれ。エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学名誉教授。専門は日本経済論。「財政危機の構造」でサントリー学芸賞、「バブルの経済学」で吉野作造賞受賞。
件名 情報と社会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 メタバースは世界を変えるのか?コロナが終息しても、リモートの波は収まらない。しかし、変革の時期こそ、大きなチャンスだ。今こそ日本は、IT化を一気に進めなければならない。
(他の紹介)目次 第1章 「移動の時代」から「移動しなくて済む時代」へ
第2章 メタバースに向かって走り出した遠隔技術
第3章 「在宅勤務が可能」という大転換が起きた
第4章 新しい働き方を実現するには
第5章 世界で爆発的に広がる遠隔医療。なぜ日本でできない?
第6章 オンライン教育の威力と限界
第7章 交通産業とリモート産業の明暗
第8章 こんなオンラインもある
第9章 マネーのリモート化と脱印鑑が必要
第10章 リモート技術の活用で日本再生を
(他の紹介)著者紹介 野口 悠紀雄
 1940年、東京生まれ。1963年、東京大学工学部卒業。1964年、大蔵省入省。1972年、エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、一橋大学名誉教授。専門は日本経済論。著書に『情報の経済理論』(日経経済図書文化賞)、『1940年体制―さらば戦時経済』、『財政危機の構造』(サントリー学芸賞)(以上、東洋経済新報社)、『バブルの経済学』(日本経済新聞出版、吉野作造賞)、『ブロックチェーン革命』(日本経済新聞出版、大川出版賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。