検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報

書名

抑圧のアルゴリズム 検索エンジンは人種主義をいかに強化するか    

著者名 サフィヤ・U.ノーブル/著   大久保 彩/訳
出版者 明石書店
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181246190007.3/ノ/1階図書室31A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
007.3 007.3
情報と社会 検索エンジン 人種差別 女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001829542
書誌種別 図書
書名 抑圧のアルゴリズム 検索エンジンは人種主義をいかに強化するか    
書名ヨミ ヨクアツ ノ アルゴリズム 
著者名 サフィヤ・U.ノーブル/著
著者名ヨミ サフィヤ U ノーブル
著者名 大久保 彩/訳
著者名ヨミ オオクボ アヤ
出版者 明石書店
出版年月 2024.1
ページ数 341p
大きさ 19cm
分類記号 007.3
分類記号 007.3
ISBN 4-7503-5686-0
内容紹介 黒人女性をポルノとして表象し、偏見や差別を拡大させるグーグル検索。アルゴリズムはなぜ人種的・ジェンダー的不平等を再生産し続けるのか。批判的人種理論、情報科学などを横断し、テクノロジーの中立性・客観性を論じる。
著者紹介 カリフォルニア大学ロサンゼルス校教育・情報学部教授、同大学UCLA批判的インターネット研究センター共同創設者およびファカルティ・ディレクター。
件名 情報と社会、検索エンジン、人種差別、女性問題
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 検索に潜むバイアスを暴き出す。黒人女性をポルノとして表象し、偏見や差別を拡大させるグーグル検索。アルゴリズムはなぜ人種的・ジェンダー的不平等を再生産し続けるのか。批判的人種理論、フェミニズム理論、ジェンダー研究、情報科学などを横断しながら、テクノロジーの中立性・客観性を問いなおす。
(他の紹介)目次 第1章 検索する社会
第2章 黒人の女の子を検索する
第3章 人々とコミュニティのための検索
第4章 検索エンジンからの保護を求めて
第5章 社会における知識の未来
第6章 情報文化の未来
結論 抑圧のアルゴリズム
(他の紹介)著者紹介 ノーブル,サフィヤ・U.
 カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)教育・情報学部教授、同大学UCLA批判的インターネット研究センター(C2i2)共同創設者およびファカルティ・ディレクター、オックスフォード大学オックスフォード・インターネット研究所研究員。21年、アルゴリズムによる差別についての研究により、マッカーサー基金の奨学金(通称「天才賞」)受賞者に選出。2022年、NAACPアーチウェル・デジタル公民権賞の第1回受賞者に選出(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大久保 彩
 2019年、東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。修士(文化人類学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
前田 春香
 京都大学特定研究員。東京大学大学院学際情報学府博士前期課程修了。修士(学際情報学)。専門は哲学・倫理学。論文に「アルゴリズムの判断はいつ差別になるのか―COMPAS事例を参照して」(『応用倫理』第12号)など。当該論文は2021年度第37回電気通信普及財団の学際研究学生賞(奨励賞)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
左倉 統
 東京大学大学院情報学環教授、理化学研究所革新知能統合研究センター・チームリーダー。もともとの専攻は霊長類学だが、現在は科学技術と社会の関係についての研究考察が専門領域。人類進化の観点から人類の科学技術を定位することが根本の関心(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。