検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

虚構のアベノミクス 株価は上がったが、給料は上がらない    

著者名 野口 悠紀雄/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119259703332.1/ノ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

野口 悠紀雄
2013
332.107 332.107
日本-経済 経済政策-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000688548
書誌種別 図書
書名 虚構のアベノミクス 株価は上がったが、給料は上がらない    
書名ヨミ キョコウ ノ アベノミクス 
著者名 野口 悠紀雄/著
著者名ヨミ ノグチ ユキオ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2013.7
ページ数 21,272p
大きさ 19cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-478-02541-3
内容紹介 リアルな経済はマネーでは改善できない。金融緩和と期待好転に過度に依存したアベノミクスの真実を明らかにし、日本を救うための本当の成長戦略を示す。『週刊ダイヤモンド』他連載を単行本化。
著者紹介 1940年東京生まれ。エール大学Ph.D.(経済学博士号)取得。早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問。一橋大学名誉教授。「バブルの経済学」で吉野作造賞受賞。
件名 日本-経済、経済政策-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 金利高騰、株と円が乱高下…綻び始めた経済政策をただちに転換せよ!リアルな経済はマネーでは改善できない。アベノミクスの真実を明らかにし、日本を救うための本当の成長戦略を示す。
(他の紹介)目次 第1章 異次元金融緩和で金融市場が混乱
第2章 実体経済は改善しない
第3章 円安下で拡大する貿易赤字
第4章 実態を伴わない企業利益
第5章 国債暴落と金利高騰の危険
第6章 既得権を保護して成長はありえない
第7章 ビジネスモデルの抜本改革が必要
第8章 人材育成が最も重要な成長戦略
終章 投機に翻弄される日本経済
(他の紹介)著者紹介 野口 悠紀雄
 1940年東京生まれ。63年東京大学工学部卒業、64年大蔵省入省、72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)を取得。一橋大学教授、東京大学教授、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授などを経て、2011年4月より早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問、一橋大学名誉教授。専攻はファイナンス理論、日本経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。