検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

遺伝子が喜ぶ「奇跡の令和食」     

著者名 家森 幸男/著   森 真理/監修
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181045121498.5/ヤ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

家森 幸男 森 真理
2021
498.583 498.583
食生活 長寿法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001587569
書誌種別 図書
書名 遺伝子が喜ぶ「奇跡の令和食」     
書名ヨミ イデンシ ガ ヨロコブ キセキ ノ レイワショク 
著者名 家森 幸男/著
著者名ヨミ ヤモリ ユキオ
著者名 森 真理/監修
著者名ヨミ モリ マリ
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2021.5
ページ数 215p
大きさ 19cm
分類記号 498.583
分類記号 498.583
ISBN 4-7976-7392-0
内容紹介 今や「長寿世界一」も陥落寸前の日本。その理由は「食の崩壊」にあった! 冒険医学者・家森幸男が、30年以上、世界25か国61地域をめぐって導き出した、和食をベースにした「健康長寿の食べ方(令和食)」を提案する。
著者紹介 1937年京都生まれ。京都大学医学部卒業。同大学名誉教授。武庫川女子大学教授。国際健康開発研究所長。紫綬褒章受章。著書に「「長寿食」世界探検記」など。
件名 食生活、長寿法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 一日一食だけ気をつければあなたも長寿体質に。
(他の紹介)目次 はじめに なぜ日本は「世界一の長寿国」から転落したのか
プロローグ 毎日1回の「令和食」で体が変わった!
第1章 世界調査でわかった「食と寿命」の関係
第2章 「長寿地域」と「短命地域」はどこが違うのか
第3章 世界の「長寿食」はなぜ消えたのか?
第4章 世界中の食を調べてわかった「3つのS」
第5章 遺伝子が喜ぶ「令和食」の5大ポイント
第6章 こんなに簡単だった「令和食」のコツ(監修・森真理)
第7章 80代にして衰え知らず!「生涯現役」を支える家森家の食卓
あとがき―ポストコロナの賢い食べ方
(他の紹介)著者紹介 家森 幸男
 1937年、京都生まれ。京都大学医学部卒業後、同大学医学部助教授、島根医科大学教授などを歴任。京都大学名誉教授、武庫川女子大学教授、国際健康開発研究所長。健康長寿の秘密を探るべく、WHOの研究センターを創設し、世界25カ国61の地域で二十余年を費やし健診。1998年、予防栄養学への貢献により紫綬褒章を受章。日本脳卒中学会賞、米国心臓学会賞、日本循環器学会賞、ベルツ賞、杉田玄白賞など受賞。80歳を過ぎた今も日本や世界を回って食と健康の研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 真理
 武庫川女子大学国際健康開発研究所講師を経て、東海大学健康学部准教授。家森幸男氏に師事。管理栄養士。研究で得られた成果を食育活動で発信。適塩で「まごはやさしいよ」の食育法が有効であることを証明。2016年科学的根拠に基づく食育で「杉田玄白賞」を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。