検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

戦国 戦の作法     

著者名 小和田 哲男/監修
出版者 G.B.
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013084286210.4/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 白石区民4113319869210/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 ふしこ3213178506210/セ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
4 ちえりあ7900273728210/セ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小和田 哲男
2018
210.47 210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 合戦

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001282291
書誌種別 図書
書名 戦国 戦の作法     
書名ヨミ センゴク イクサ ノ サホウ 
著者名 小和田 哲男/監修
著者名ヨミ オワダ テツオ
出版者 G.B.
出版年月 2018.6
ページ数 190p
大きさ 21cm
分類記号 210.47
分類記号 210.47
ISBN 4-906993-57-4
内容紹介 乱世の世、名もなき武士や庶民は実際にどんな武器を装備し、それをどう活用して戦に臨んだのか? 陣中では何を食し、どんな娯楽に興じていたのか? 彼らの合戦における実態や所作を、イラストを用いて丁寧に紐解く。
件名 日本-歴史-室町時代、日本-歴史-安土桃山時代、合戦
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大河ドラマや歴史小説ではスルーされがち、名もなき武士と庶民のリアル。
(他の紹介)目次 1章 戦の作法(流れと戦法
接近戦の武器―槍・刀・忍具
飛び道具―弓矢・鉄砲・大砲・石・火器 ほか)
2章 出陣・進軍の作法(軍隊の動き―儀礼・行軍
従軍中の諸問題―食糧・生活・装備)
3章 裏工作・戦後の作法(情報戦略―外交・情報
戦後の処理―敗者の末路・恩賞)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。