蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
農業は脳業である 困ったときもチャンスです
|
著者名 |
古野 隆雄/著
|
出版者 |
コモンズ
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119556306 | 616.2/フ/ | 1階図書室 | 55A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
政治の米・経済の米・文化の米 : …
新谷 尚紀/著
だれでもできる有機のイネつくり :…
三木 孝昭/著,…
イネの根 : 形態・機能・活力を読…
森田 茂紀/著
コメの魅力再発見 : 健康価値で消…
米の機能性食品化と新規利用技術・高…
大坪 研一/監修
お米の未来 : 再発見!コメの魅力…
大坪 研一/監修
解剖図説イネの生長
星川 清親/著,…
北進イネの挑戦 : 北海道から、…下
遠藤 卓也/著,…
コメ食味チャート2022
おいしい北海道米ができるまで
北進イネの挑戦 : 道産米から北…上
遠藤 卓也/著,…
なぜ環境保全米をつくるのか : 環…
谷川 彩月/著
米の科学
高野 克己/編,…
コメ食味チャート2021
うねゆたかの田んぼの絵本4
宇根 豊/作,小…
うねゆたかの田んぼの絵本5
宇根 豊/作,小…
うねゆたかの田んぼの絵本3
宇根 豊/作,小…
うねゆたかの田んぼの絵本1
宇根 豊/作,小…
うねゆたかの田んぼの絵本2
宇根 豊/作,小…
農婦の旅路第5集
谷口 さちゑ/著…
人として生まれたからには、一度は田…
藤原 智美/著
お米をつくろう! : バケツで育て…
山口 誠之/監修
イネつくりの基礎
農文協/編
米の日本史 : 稲作伝来、軍事物資…
佐藤 洋一郎/著
イネ大事典別巻
農文協/編
イネ大事典下巻
農文協/編
イネ大事典上巻
農文協/編
田んぼの1年
瀬長 剛/絵・文
安心イネつくり : イラストでわか…
山口 正篤/著
ここまで知らなきゃ損する痛快イネつ…
井原 豊/著
図解知識ゼロからのコメ入門 : 生…
八木 宏典/監修
あつあつほかほか!ごはん
金田 妙/ぶん,…
だれでもできる小さい田んぼでイネつ…
笹村 出/著
イネという不思議な植物
稲垣 栄洋/著
お米のこれからを考える3
「お米のこれから…
お米のこれからを考える2
「お米のこれから…
お米のこれからを考える4
「お米のこれから…
お米のこれからを考える1
「お米のこれから…
お米の世界へようこそ! : 今日か…
小池 理雄/著,…
よくわかるイネの生理と栽培
農山漁村文化協会…
イネの大百科
堀江 武/編
病気にならないコメ選び : 石井稔…
澤田 友昭/著,…
千年の田んぼ : 国境の島に、古代…
石井 里津子/著
全国棚田ガイド : 日本の棚田百選…
中島 峰広/監修…
田んぼ、はじめました。
とびや あい/著
米のプロに聞く!米づくりのひみつ3
鎌田 和宏/監修
米のプロに聞く!米づくりのひみつ1
鎌田 和宏/監修
米のプロに聞く!米づくりのひみつ2
鎌田 和宏/監修
ミャンマーで米、ひとめぼれを作る
橋本 玲/写真 …
食べてはいけないコメ、命を救うコメ
澤田 友昭/著
前へ
次へ
政治の米・経済の米・文化の米 : …
新谷 尚紀/著
今なぜ新渡戸稲造か : 危機を突破…
松井 博和/著,…
美しい人 : 佐多稲子の昭和
佐久間 文子/著
はっけん!田んぼのいきもの
大塚 泰介/編著…
北の星たち : 新渡戸稲造、内村鑑…
芦原 伸/著
彼は早稲田で死んだ : 大学構内リ…
樋田 毅/著
だれでもできる有機のイネつくり :…
三木 孝昭/著,…
イネの根 : 形態・機能・活力を読…
森田 茂紀/著
草刈り動物と暮らす : ヤギ・アイ…
高山 耕二/著
ツバメの巣で世界を変える : 命が…
元木 哲三/著
熱くなれ : 稲盛和夫 魂の瞬間
稲盛ライブラリー…
解剖図説イネの生長
星川 清親/著,…
日本は食料危機にどう備えるか : …
石坂 匡身/著,…
図説イネの直まき栽培の手引き
齊藤 義崇/監修
お米屋さんのイチオシ「お米…2022
新渡戸稲造に学ぶ近代史の教訓
草原 克豪/著
おいしい北海道米ができるまで
稲盛和夫に、叱られた! : 38人…
らんこし米今昔
IDEA NIS…
彼は早稲田で死んだ : 大学構内リ…
樋田 毅/著
おこめをつくるのうふののふさん
室井 さと子/作
お稲荷さんと霊能者
内藤 憲吾/著
なぜ環境保全米をつくるのか : 環…
谷川 彩月/著
人を大切にし組織を伸ばす稲盛和夫の…
桑原 晃弥/著
うねゆたかの田んぼの絵本4
宇根 豊/作,小…
うねゆたかの田んぼの絵本5
宇根 豊/作,小…
ブランド米開発競争 : 美味いコメ…
熊野 孝文/著
津田梅子と五千円札物語
オフィス303/…
新渡戸稲造1862-1933 : …
草原 克豪/著
うねゆたかの田んぼの絵本3
宇根 豊/作,小…
うねゆたかの田んぼの絵本1
宇根 豊/作,小…
うねゆたかの田んぼの絵本2
宇根 豊/作,小…
人として生まれたからには、一度は田…
藤原 智美/著
Blume
稲垣 吾郎/著
それぞれの新渡戸稲造
青山 淳平/著
なぜ田んぼには多様な生き物がすむの…
大塚 泰介/編,…
万葉と令和をつなぐアキアカネ
山口 進/写真・…
新渡戸稲造のまなざし
三島 徳三/著
日本水稲在来品種小事典 : 295…
西尾 敏彦/著,…
イネつくりの基礎
農文協/編
米の日本史 : 稲作伝来、軍事物資…
佐藤 洋一郎/著
イネ大事典別巻
農文協/編
イネ大事典下巻
農文協/編
イネ大事典上巻
農文協/編
田んぼの1年
瀬長 剛/絵・文
安心イネつくり : イラストでわか…
山口 正篤/著
ここまで知らなきゃ損する痛快イネつ…
井原 豊/著
川口由一自然農 : 完全版 : 農…
川口 由一/監修
あつあつほかほか!ごはん
金田 妙/ぶん,…
心を整える武士道の言葉
リベラル社/編集
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000866468 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
農業は脳業である 困ったときもチャンスです |
書名ヨミ |
ノウギョウ ワ ノウギョウ デ アル |
著者名 |
古野 隆雄/著
|
著者名ヨミ |
フルノ タカオ |
出版者 |
コモンズ
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
616.2
|
分類記号 |
616.2
|
ISBN |
4-86187-063-7 |
内容紹介 |
試行錯誤を楽しもう。農業は面白い! 合鴨水稲同時作を確立し、世界でもっとも傑出した社会起業家に選ばれた古野隆雄が、自身の哲学・発想とプロの技を紹介。新たな道を切り開くビジネスや人生に大きな示唆を与える一冊。 |
著者紹介 |
1950年福岡県生まれ。九州大学で博士号(農学)を取得。完全無農薬有機農業に取り組む。著書に「合鴨ドリーム」「農業と人生を面白くする」など。 |
件名 |
稲、水田、あいがも |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
合鴨水稲同時作を確立し、世界でもっとも傑出した社会起業家に選ばれた百姓・古野隆雄の哲学・発想とプロの技は、新たな道を切り開くビジネスや人生に大きな示唆を与える。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 伝統農業、近代化農業、有機農業 第2章 苦節一〇年 第3章 失敗の数だけ人生は面白い 第4章 発想が勝負 第5章 合鴨君の教育力とシンクロニシティ 第6章 合鴨君、アジアへ飛翔 第7章 失敗の先にあるもの |
(他の紹介)著者紹介 |
古野 隆雄 1950年、福岡県生まれ。九州大学農学部卒業後、完全無農薬有機農業に取り組む。88年にアイガモ水稲同時作を開始し、試行錯誤のうえ技術を体系化。アジア各地に広がっている。2001年にスイスのシュワブ財団から「世界でもっとも傑出した社会起業家」のひとりに選出された。2007年に九州大学で博士号(農学)を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ