蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
アスペルガー症候群<高機能自閉症>の子どもを育てる本 イラスト版 学校編 健康ライブラリー
|
著者名 |
佐々木 正美/監修
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012621688 | 378/ア/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8012656867 | 378/ア/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
山の手 | 7012624701 | 378/ア/ | 図書室 | 03a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
西区民 | 7113071927 | 378/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
苗穂・本町 | 3413004510 | 378/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
自閉スペクトラム「自分のこと」のお…
吉田 友子/著
夫がアスペルガーと思ったとき妻が読…
宮尾 益知/著,…
アスペルガー症候群との上手なつきあ…
シンディ・N.ア…
ギザギザハートのアスペルガー
臼井 志乃/著,…
ぐるぐる毎日やらかしてます。 : …
沖田 ×華/著
アスペルガータイプの夫と生きていく…
宮尾 益知/監修…
コミックでわかる「職場」のアスペル…
宮尾 益知/監修…
ひとの気持ちが聴こえたら : 私の…
ジョン・エルダー…
ビリで上等、ずっとLOVE : 発…
小川 悦子/著
旦那(アキラ)さんはアスペルガー2
野波 ツナ/著,…
よくわかる女性のアスペルガー症候群…
司馬 理英子/著
旦那(アキラ)さんはアスペル…[1]
野波 ツナ/著,…
アスペルガー症候群に特化した就労支…
梅永 雄二/著,…
カサンドラ症候群 : 身近な人がア…
岡田 尊司/[著…
こんなに毎日やらかしてます。 : …
沖田 ×華/著
見えない違い : 私はアスペルガー
ジュリー・ダシェ…
アスペルガー症候群の「そうだったん…
西脇 俊二/著,…
自分の「人間関係がうまくいかない」…
西脇 俊二/著
隠れアスペルガーさんの才能・仕事の…
吉濱 ツトム/著…
<大人の発達障害>アスペルガー症候…
司馬 理英子/著
発達障害は最強の武器である
成毛 眞/著
15歳のコーヒー屋さん : 発達障…
岩野 響/著
コーヒーはぼくの杖 : 発達障害の…
岩野 響/著,岩…
明日も、アスペルガーで生きていく。
国実 マヤコ/著…
アスペルガー症候群家族の上手な暮ら…
西脇 俊二/著,…
隠れアスペルガーでもできる幸せな恋…
吉濱 ツトム/著
とことん毎日やらかしてます。 : …
沖田 ×華/著
人付き合いが苦手なのはアスペルガー…
吉濱 ツトム/著…
アスペルガー症候群・ADHD子育て…
司馬 理英子/著
アスペルガー症候群との上手なつきあ…
西脇 俊二/著,…
部下がアスペルガーと思ったとき上司…
宮尾 益知/著,…
アスピーガールの心と体を守る性のル…
デビ・ブラウン/…
カサンドラ症候群でした : アスペ…
えどがわ 理恵/…
よくわかる大人のアスペルガー : …
梅永 雄二/監修…
アスペルガー症候群の大学生 : 教…
ロレーヌ・E.ウ…
ぼくはスーパーヒーロー : アスペ…
メラニー・ウォル…
マンガでわかるアスペルガー症候群の…
福西 勇夫/著,…
ねこはみんなアスペルガー症候群
キャシー・フープ…
片付けられないのはアスペルガー症候…
吉濱 ツトム/著…
アスペルガー症候群の人の就労・職場…
バーバラ・ビソネ…
夫がアスペルガーと思ったとき妻が読…
宮尾 益知/著,…
こりずに毎日やらかしてます。 : …
沖田 ×華/著
アスペルガー症候群の「そうだったん…
西脇 俊二/著,…
他の誰かになりたかった : 多重人…
藤家 寛子/著
隠れアスペルガーという才能
吉濱 ツトム/著
家族のためのアスペルガー症候群との…
野波 ツナ/マン…
ぼくはアスペルガーなお医者さん :…
畠山 昌樹/著
大人のアスペルガー自閉症スペクトラ…
司馬 理英子/著
「もしかして、アスペルガー?」と思…
広瀬 宏之/著,…
アスペルガーと愛 : ASのパート…
マクシーン・アス…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000014722 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アスペルガー症候群<高機能自閉症>の子どもを育てる本 イラスト版 学校編 健康ライブラリー |
書名ヨミ |
アスペルガー ショウコウグン コウキノウ ジヘイショウ ノ コドモ オ ソダテル ホン |
著者名 |
佐々木 正美/監修
|
著者名ヨミ |
ササキ マサミ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2008.3 |
ページ数 |
98p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
378
|
分類記号 |
378.8
|
ISBN |
4-06-259422-6 |
内容紹介 |
アスペルガー症候群(高機能自閉症)の子どもが学校で感じる苦痛と困難の数々。友だち付き合い、各科目ごとのポイントなど、学校生活でのアドバイスと注意点が満載。気になる進学のことまで徹底解説。 |
件名 |
アスペルガー症候群 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
学校生活でのアドバイスと注意点が満載!友達付き合い、各科目ごとのポイント、気になる進学のことまで徹底解説。 |
(他の紹介)目次 |
1 アスペルガー症候群の子の学校生活(子どもの特性―実際に、ほかの子とどんな違いが出るか 対応の基本―子どもの得意なこと・苦手なことを把握する ほか) 2 ケンカを減らして、友達を増やすには(対応の基本―子ども同士が誤解しあわないよう、配慮する 友達付き合い―「空気の読み方」を文字や図で示す ほか) 3 イラスト要素で授業の理解力アップ(対応の基本―対応の差が、劣等感につながらないように注意 国語・社会―授業もテストも、質問をシンプルにする ほか) 4 係・当番・部活動のトラブル予防法(対応の基本―決まりごとはひとつずつ、せかさずに伝える 係・当番―「手抜きしない」という長所をいかす ほか) 5 現実的に、進学はできるのか(対応の基本―人と比べないで、自分のゴールを設定する 進学―受験勉強は、けっして難しいことではない ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐々木 正美 1935年、群馬県生まれ。川崎医療福祉大学特任教授、ノースカロライナ大学医学部精神科非常勤教授。新潟大学医学部を卒業後、東京大学、ブリティッシュ・コロンビア大学、小児療育相談センターなどをへて、現職。専門は児童青年精神医学、ライフサイクル精神保健、自閉症治療教育プログラム「TEACCH」研究。糸賀一雄記念賞、保健文化賞、朝日紹介福祉賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ