検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

カラヴァッジョ 聖性とヴィジョン    

著者名 宮下 規久朗/著
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2004.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116675299723.3/ミ/1階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮下 規久朗
2004
723.37 723.37

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400183793
書誌種別 図書
書名 カラヴァッジョ 聖性とヴィジョン    
書名ヨミ カラヴァッジョ 
著者名 宮下 規久朗/著
著者名ヨミ ミヤシタ キクロウ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2004.12
ページ数 300,126p 図版12p
大きさ 22cm
分類記号 723.37
分類記号 723.37
ISBN 4-8158-0499-0
内容紹介 血と暴力に彩られた破滅的な生涯を送りながら、深い精神性と宗教性をたたえた作品によって時代を越えて人々の心を打つカラヴァッジョ。反宗教改革の精神風土のなか、幻視のリアリズムを実現した「呪われた画家」の本質に迫る。
著者紹介 1963年名古屋市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修了。神戸大学文学部助教授。著書に「バロック美術の成立」「ティエポロ」など。
個人件名 Caravaggio Michelangelo da
言語区分 日本語
受賞情報 サントリー学芸賞
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 会社や社会で社員の不適応が始まっている!すべては他人のせいで困難な状況を避け、社会や組織のルールに反発し職場に適応しないけど、職場以外ではまったく問題が見られない―信じられない言動をする部下の心がわかる。
(他の紹介)目次 序章 発達障害の部下を持つと起こること
第1章 アスペルガー症候群とは?
第2章 上司の理解が期待される時代
第3章 入社後すぐに気づく「部下の使えなさ」
第4章 不適応を予防するには移行期の学習が大事
第5章 ASDの部下は叱られることが大嫌い
第6章 女性の社員がアスペルガーだと思ったら
終章 子どもから大人へ、発達障害診断の未来
(他の紹介)著者紹介 宮尾 益知
 東京生まれ。徳島大学医学部卒業。東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科などを経て、2014年にどんぐり発達クリニックを開院。専門は発達行動小児医学、小児精神神経学、神経生理学、発達障害の臨床経験が豊富(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
滝口 のぞみ
 東京生まれ。帝京平成大学大学院准教授。青山学院大学卒、白百合女子大学大学院博士課程修了、博士(心理学)。臨床心理士、特別支援教育士。専門は夫婦関係および発達障害で、現在、主に発達障害の保護者および成人の発達障害とそのパートナーを対象としたカウンセリングを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。