検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヨーロッパとイスラーム世界   世界史リブレット  

著者名 高山 博/著
出版者 山川出版社
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117511873230/タ/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
230 230
西洋史 ヨーロッパ-対外関係-イスラム圏-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700454245
書誌種別 図書
書名 ヨーロッパとイスラーム世界   世界史リブレット  
書名ヨミ ヨーロッパ ト イスラーム セカイ 
著者名 高山 博/著
著者名ヨミ タカヤマ ヒロシ
出版者 山川出版社
出版年月 2007.9
ページ数 89p
大きさ 21cm
分類記号 230
分類記号 230
ISBN 4-634-34580-5
内容紹介 「ヨーロッパ」「イスラーム世界」という枠組みの検討や中世の文化圏の比較、交流・衝突の過程の解明をおこない、さらには、現代ヨーロッパのイスラーム教徒、イスラーム過激派の背景を探る。
著者紹介 1956年生まれ。エール大学大学院歴史学博士課程修了・Ph.D.取得。東京大学大学院人文社会系研究科教授。専攻は西洋中世史・地中海史。著書に「文明共存の道を求めて」など。
件名 西洋史、ヨーロッパ-対外関係-イスラム圏-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 異なる文化的背景をもつ人びとが頻繁に接触する現在、必要とされているのは、ヨーロッパやイスラームなど、複数の集団、さまざまな文化圏を包含する、グローバルな視点での世界史である。本書では、「ヨーロッパ」「イスラーム世界」という枠組みの検討や中世の文化圏の比較、そして交流・衝突の過程の解明をおこない、さらには、現代ヨーロッパのイスラーム教徒、イスラーム過激派の背景を探る。このような試みが、グローバルな世界史像構築への第一歩となることを願っている。
(他の紹介)目次 ヨーロッパとイスラーム世界
1 枠組み 集団と歴史
2 比較 文化圏
3 接触 交流と衝突
4 統合 グローバル化
(他の紹介)著者紹介 高山 博
 1956年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。エール大学大学院歴史学博士課程修了・Ph.D.取得。専攻、西洋中世史・地中海史。東京大学大学院人文社会系研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。