検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

“新しい伝統”に挑む 野武士のごとき集団をつくった男の物語    

著者名 向山 洋一/著   長谷川 岳/著
出版者 明治図書出版
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117422147KR370.4/ム/2階郷土117B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0117422162K370.4/ム/2階郷土108B郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

向山 洋一 長谷川 岳
2007
370.4 370.4
教育 祭り-札幌市

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700399403
書誌種別 図書
書名 “新しい伝統”に挑む 野武士のごとき集団をつくった男の物語    
書名ヨミ アタラシイ デントウ ニ イドム 
著者名 向山 洋一/著
著者名ヨミ ムコウヤマ ヨウイチ
著者名 長谷川 岳/著
著者名ヨミ ハセガワ ガク
出版者 明治図書出版
出版年月 2007.2
ページ数 162p
大きさ 22cm
分類記号 370.4
分類記号 370.4
ISBN 4-18-003529-8
内容紹介 学校力を高める活動をしている「TOSS」と地域力を高める活動をしている「よさこいソーラン」が結びつくと、さらに新しい発展が生まれるのではないか。TOSS代表とよさこいソーラン祭り創始者が両者の前進を語りあう。
著者紹介 1943年生まれ。東京学芸大学社会科卒業。インターネット教育情報ポータルサイトTOSSランド代表。
件名 教育、祭り-札幌市
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 人が奮い立つ“上達論のしくみ”づくり(よさこいソーラン踊りってどんなもの?―実演紹介
ADHDの子がまず踊り出した甲本流よさこいソーランの指導
よさこいソーランがTOSS体育でどこまで広がっているか―現状レポート
向山洋一氏の個別評定の基準はどこなのか ほか)
2 夢実現の方程式は、“寝ても覚めても”だ(「食へのこだわり」から食育!
教育、教師は絶対に「術」です!
価値基準に差がある?同年代のホリエモン
トップになっていく人間の資質とは ほか)
(他の紹介)著者紹介 向山 洋一
 1943年9月15日生まれ。1988年3月東京学芸大学社会科卒業。2000年3月東京都大田区立多摩川小学校退職。教育技術法則化運動代表、千葉大学非常勤講師、上海師範大学客員教授、日本教育技術学会会長、日本言語技術教育学会副会長。月刊『教室ツーウェイ』『向山型「算数」』『向山型「国語」』編集長。月刊『教育トークライン』、隔月刊『ジュニア・ボランティア教育』編集人。日本一のインターネット教育情報ポータルサイトTOSSランド代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 岳
 YOSAKOIソーラン祭り組織委員会専務理事、株式会社yosanet取締役。1971年愛知県春日井市生まれ。1994年北海道大学経済学部経営学科卒業。1992年、学生仲間で第1回よさこいソーラン祭りを開催。以後、「YOSAKOIソーラン祭り普及振興会」を設立、事務局長、理事総括プロデューサーを務める。「日本イベント大賞新テーマ賞」「サントリー地域文化賞」「社会起業家賞」などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。