検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報

書名

池澤夏樹の旅地図 Along the footsteps of a lay pilgrim    

著者名 池澤 夏樹/著
出版者 世界文化社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117235630910.268/イ/1階図書室60A一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012963205910/イ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012577044910/イ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
4 清田5513032358910/イ/図書室13一般図書一般貸出在庫  
5 澄川6012547144910/イ/図書室16一般図書一般貸出在庫  
6 ふしこ3211164888910/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
7 3312128220910/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
8 東月寒5210288618910/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
9 藤野6210483795910/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 もいわ6312018929910/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 星置9312040786910/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池澤 夏樹
2007
910.268 910.268
池沢 夏樹 旅行

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700398055
書誌種別 図書
書名 池澤夏樹の旅地図 Along the footsteps of a lay pilgrim    
書名ヨミ イケザワ ナツキ ノ タビチズ 
著者名 池澤 夏樹/著
著者名ヨミ イケザワ ナツキ
出版者 世界文化社
出版年月 2007.3
ページ数 376p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-418-07504-1
内容紹介 知性と好奇心が誘う思索の旅へ。書下ろしエッセイ、対談、インタビュー、回想録や旅日記など、世界を旅した著者の、「旅」に対する想いを集大成した一冊。著者が選ぶ「旅本」「旅シネマ」「旅音楽」も収録。
著者紹介 1945年北海道生まれ。小説家、詩人、評論家、翻訳家。「スティル・ライフ」で中央公論新人賞・芥川賞受賞。“移動の民”として世界各国に旅を重ねながら数々の作品を発表。フランス在住。
件名 旅行
個人件名 池沢 夏樹
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 読売新聞

(他の紹介)目次 Departure
旅とトポス―土地と人の仲
池澤夏樹とカンボジアに行く アプサラスの踊り
移動の民の回想録「ぼくはこんな旅をしてきた」
池澤夏樹の空想アトラス―小説が生まれる場所
旅の地形学 地図とコンパスとガイドブック
ギリシャ旅日記 デルフィへの帰還
池澤夏樹が選ぶ「旅本」
池澤夏樹が選ぶ「旅シネマ」
池澤夏樹が選ぶ「旅音楽」
(他の紹介)著者紹介 池澤 夏樹
 小説家、詩人、評論家、翻訳家。1945年、北海道帯広生まれ。75年から3年間ギリシャに滞在し、ギリシャ現代詩の翻訳、初の詩集『塩の道』を発表。88年小説『スティル・ライフ』で中央公論新人賞・第98回芥川賞を受賞。以後“移動の民”としてミクロネシア、バリ、ハワイなど世界各国に旅を重ねながら数々の作品を発表。書評・翻訳も数多く手がける。94年より約10年間、沖縄を基点にした活動を経て、現在はフランス・パリ郊外に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。