蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8013371409 | 290/ア/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別南 | 8313279211 | 290/ア/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
図書情報館 | 1310686934 | 290.9/ア/ | 2階図書室 | 108 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001881344 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
辺境、風の旅人 わたしの旅ブックス |
書名ヨミ |
ヘンキョウ カゼ ノ タビビト |
著者名 |
芦原 伸/著
|
著者名ヨミ |
アシハラ シン |
出版者 |
産業編集センター
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
290.9
|
分類記号 |
290.9
|
ISBN |
4-86311-414-2 |
内容紹介 |
ケニアのサヴァンナ、カサブランカの旧市街、北極圏のイヌイット…。深く心に刻まれた辺境の旅。そこで何を見て、何を感じ、何が変わったのか。世界中を旅してきた作家・芦原伸が、過ぎ行く日々の中で去来する旅の記憶を綴る。 |
著者紹介 |
北大文学部卒。ノンフィクション、紀行作家。「被災鉄道」で第40回交通図書賞受賞。ほかの著書に「ラストカムイ」など。 |
件名 |
旅行案内(外国) |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
過ぎゆく日々の中で去来するさまざまな旅の記憶。なかでも深く心に刻まれた辺境の旅。そこで何を見て、何を感じて、何が変わったのか。作家・芦原伸による極上の旅エッセイ集。 |
(他の紹介)目次 |
1 ケニア グッドモーニング、ケニア 2 モロッコ 砂漠の誘惑、アザーンの響き 3 ポルトガル サウダーデ、失われたものへの哀歌 4 バスク ザビエルの見果てぬ夢 5 北極圏 イヌイットの国の風景 6 シベリア シベリアの初夏をゆく 7 中国・新疆 シルクロード、辺境の食卓 8 オーストラリア・タスマニア 人生の深い味わいを釣る 9 アメリカ 「大いなる西部」の片隅で 10 カナダ ホッキョクグマに会いにいった |
(他の紹介)著者紹介 |
芦原 伸 1946年生まれ。名古屋育ち。ノンフィクション、紀行作家。北大文学部卒。出版社勤務を経てフリーランスに。1980年、創作集団「グループ・ルパン」を主宰。編集者、記者として世界70ヵ国を取材する。「天夢人Temjin」(出版社)の編集長、代表を経て2019年独立。日本文藝家協会、日本旅行作家協会会員。著書に「へるん先生の汽車旅行」(集英社)(第10回開髙健ノンフィクション賞最終候補作品)、「被災鉄道」(講談社)(第40回交通図書賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ