検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

世界を配給する人びと 遠いところの声を聴く    

著者名 アーヤ藍/編著   斉藤 亮平/[著]   大川 史織/[著]   武末 克久/[著]   大平 和希子/[著]   遠藤 励/[著]   岡田 林太郎/[著]
出版者 春眠舎
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013131351290/ア/図書室9一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 敏
2022
493.71 493.71
精神病理学 統合失調症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001878081
書誌種別 図書
著者名 アーヤ藍/編著
著者名ヨミ アーヤ アイ
出版者 春眠舎
出版年月 2024.7
ページ数 225p
大きさ 19cm
ISBN 4-911232-00-2
分類記号 290.9
分類記号 290.9
書名 世界を配給する人びと 遠いところの声を聴く    
書名ヨミ セカイ オ ハイキュウ スル ヒトビト 
副書名 遠いところの声を聴く
副書名ヨミ トオイ トコロ ノ コエ オ キク
内容紹介 あまり知られていない国や地域のことを日本へ伝える5人の“配給する”人たちが、ライフヒストリーやそれぞれの国・地域との出会い、足を運び続ける理由などを語る。関連映画紹介、映画配給の仕事をする編著者のコラムも掲載。
著者紹介 慶應義塾大学総合政策学部卒業。ユナイテッドピープル株式会社を経て独立。「映画探検家」として、映画の配給・宣伝サポート、映画イベントの企画運営、雑誌・ウェブでのコラム執筆などを行う。
件名1 旅行案内(外国)

(他の紹介)内容紹介 臨床の場に身を置きつづけながら、綺羅星のような著作を遺した稀代の精神病理学者・木村敏。著者の名を世に広く知らしめるとともに、社会精神医学的な雰囲気を濃く帯びていることで、ひときわ異彩を放つ不朽の名著。「異常」とされた人のうちではなにが生じているのか、社会はいかにして「異常」を生み出すのか?渡辺哲夫氏による渾身の解説を収録!
(他の紹介)目次 1 現代と異常
2 異常の意味
3 常識の意味
4 常識の病理としての精神分裂病
5 ブランケンブルクの症例アンネ
6 妄想における常識の解体
7 常識的日常世界の「世界公式」
8 精神分裂病者の論理構造
9 合理性の根拠
10 異常の根源
(他の紹介)著者紹介 木村 敏
 1931‐2021年。京都大学医学部卒業。京都大学名誉教授。専門は精神病理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。