検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

秀吉の天下統一戦争   戦争の日本史  

著者名 小和田 哲男/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117121772210.4/オ/1階図書室33B一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012515754210.4/オ/図書室2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小和田 哲男
2006
210.48 210.48
豊臣 秀吉 日本-歴史-安土桃山時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600356724
書誌種別 図書
書名 秀吉の天下統一戦争   戦争の日本史  
書名ヨミ ヒデヨシ ノ テンカ トウイツ センソウ 
著者名 小和田 哲男/著
著者名ヨミ オワダ テツオ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2006.10
ページ数 8,273,3p
大きさ 20cm
分類記号 210.48
分類記号 210.48
ISBN 4-642-06325-0
内容紹介 織田信長の後継者として天下統一をめざした豊臣秀吉。調略や講和、抜群の経済力・機動力、さらに専業武士からなる金銀錦に彩られた大軍勢で相手を圧倒。秀吉不敗の戦術に迫り、「天下統一戦争」が残した功罪を問う。
著者紹介 1944年静岡市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学教育学部教授。著書に「近江浅井氏の研究」「今川義元」など。
件名 日本-歴史-安土桃山時代
個人件名 豊臣 秀吉
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 織田信長の後継者として天下統一をめざした豊臣秀吉。調略や講和、抜群の経済力・機動力、さらに専業武士からなる金銀錦に彩られた大軍勢で相手を圧倒。秀吉不敗の戦術に迫り、天下統一戦争が残した功罪を問う。
(他の紹介)目次 秀吉と統一戦争―プロローグ(出自と経歴―秀吉伝説と史実
秀吉の戦争 ほか)
1 信長後継者への道(信長家臣時代の戦略と戦歴
「中国大返し」と山崎の戦い ほか)
2 大坂築城と小牧・長久手の戦い(大坂城を築く
小牧・長久手の戦い)
3 関白就任と天下統一(紀州攻めから四国攻めへ
九州停戦令と九州攻め ほか)
統一の果てに―エピローグ(統一戦争の遺したもの
見果てぬ野望)
(他の紹介)著者紹介 小和田 哲男
 1944年静岡市に生れる。1972年早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。