検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

芸術人類学     

著者名 中沢 新一/[著]
出版者 みすず書房
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116989641389/ナ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310032394389/ナ/2階図書室LIFE-244一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中沢 新一
2006
389 389
文化人類学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600309290
書誌種別 図書
書名 芸術人類学     
書名ヨミ ゲイジュツ ジンルイガク 
著者名 中沢 新一/[著]
著者名ヨミ ナカザワ シンイチ
出版者 みすず書房
出版年月 2006.3
ページ数 11,374p
大きさ 20cm
分類記号 389
分類記号 389
ISBN 4-622-07189-4
内容紹介 先史時代に花開いた洞窟壁画から、西田幾多郎・田邊元が大成したヤポネシアの哲学まで、人類に発生した「心」の起源に迫る野生のサイエンスの全体像を提示。人文諸学の再構築を目的とした芸術と人類学の創造的な融合。
著者紹介 1950年山梨県生まれ。東京大学文学部卒業。多摩美術大学美術学部教授、芸術人類学研究所所長。「対称性人類学」で小林秀雄賞、「フィロソフィア・ヤポニカ」で伊藤整賞を受賞。
件名 文化人類学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人類に発生した「心」の起源に迫る野生のサイエンス。人文諸学の再構築を目的とした芸術と人類学の創造的な融合。前人未到の表現空間が今、ここに拓かれる。
(他の紹介)目次 1 芸術人類学(芸術人類学とは何か
芸術人類学への道)
2 神話的思考(『神話論理』前夜
補論・神話公式ノート ほか)
3 イデアの考古学(日本哲学にとって「観念」とは何か
神と幻覚 ほか)
4 歴史との再会(壷に描かれた蛙―考古学と民俗学を結ぶもの
友愛の歴史学のために)
(他の紹介)著者紹介 中沢 新一
 1950年山梨県に生まれる。東京大学文学部卒業。多摩美術大学美術学部教授、芸術人類学研究所所長。著書に『チベットのモーツァルト』(講談社学術文庫、サントリー学芸賞)、『森のバロック』(せりか書房、読売文学賞)、『哲学の東北』(青土社、斎藤緑雨賞)、『フィロソフィア・ヤポニカ』(集英社、伊藤整文学賞)、『カイエ・ソバージュ』全五巻(講談社選書メチエ、『対称性人類学』で小林秀雄賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。