検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

スポーツマッサージ コンディショニング・スポーツ傷害予防のための    

著者名 増田 雄一/著
出版者 新星出版社
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116874462780.1/マ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012583137780.1/マ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
780.19 780.19
スポーツ医学 マッサージ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500256421
書誌種別 図書
書名 スポーツマッサージ コンディショニング・スポーツ傷害予防のための    
書名ヨミ スポーツ マッサージ 
著者名 増田 雄一/著
著者名ヨミ マスダ ユウイチ
出版者 新星出版社
出版年月 2005.9
ページ数 206p
大きさ 21cm
分類記号 780.19
分類記号 780.19
ISBN 4-405-08194-8
内容紹介 マッサージにはどんな効果がある? マッサージは強く、長くしたほうがいい? マッサージは毎日行うほうがいい? 上手に行うにはどうしたらいい? 正しいマッサージの方法をわかりやすく解説する。
著者紹介 同志社大学卒業。ミズノ(株)にトレーナーとして勤務の後、退社。(有)リニアートを立ち上げる。鍼師、灸師、按摩マッサージ指圧師、柔道整復師、JOC強化スタッフトレーナー等。
件名 スポーツ医学、マッサージ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、スポーツマッサージの基本を、「手技別」、「部位別」、「スポーツ別・症状別」、「セルフマッサージ」の各パートに分けて解説します。大きく見やすい写真と豊富なイラストで、わかりやすく工夫していますので、初心者の方もぜひ活用してください。
(他の紹介)目次 1 手技別マッサージ(まず3技法を覚えよう!
軽擦法(さする) ほか)
2 部位別マッサージ(足部(足底部・足背部)
アキレス腱 ほか)
3 スポーツ別・症状別マッサージ(スポーツ別マッサージ
症状にあったマッサージ法 ほか)
4 セルフマッサージ(道具を使わないセルフマッサージ
ストレッチポールを使ったセルフマッサージ ほか)
(他の紹介)著者紹介 増田 雄一
 1984年同志社大学卒業。’87〜’01年の間、ミズノ(株)にトレーナーとして勤務。主な取得資格に、鍼師、灸師、按摩マッサージ指圧師、柔道整復師、認定日体協公認アスレティックトレーナー、日体協公認アスレティックトレーナーマスター、日本陸連医事委員会トレーナー部、スピードスケート強化メディカルスタッフトレーナー、JOC医学サポート部会員、’91〜’05年、JOC強化スタッフトレーナー(陸上競技・スピードスケート)がある。オリンピック、アジア大会などの国際舞台での豊富な経験を持ち、トレーナーとして陸上競技、スピードスケート、バレーボール、卓球、アメリカンフットボール、サッカー、バスケットボール、ラグビー、テニス、体操競技などの多彩な競技にたずさわる。ミズノ(株)を退社後、東京都駒込にて(有)リニアートを立ち上げ、積極的なサポート活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。