検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

食と教育 咀嚼と脳から考える  OHブックス  

著者名 船越 正也/著
出版者 口腔保健協会
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116505108497.9/フ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
497.9 497.9
咀嚼 脳 食生活 健康教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400108299
書誌種別 図書
書名 食と教育 咀嚼と脳から考える  OHブックス  
書名ヨミ ショク ト キョウイク 
著者名 船越 正也/著
著者名ヨミ フナコシ マサヤ
出版者 口腔保健協会
出版年月 2004.1
ページ数 239p
大きさ 18cm
分類記号 497.9
分類記号 497.9
ISBN 4-89605-194-7
内容紹介 食べること、特に嚙むことと学習効果との関係に焦点を当てて、動物実験の結果を人間で実証する過程を紹介しながら、これに関連するいろいろなエピソードを取り上げる。
件名 咀嚼、脳、食生活、健康教育
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 咀嚼と学習
第2章 口と脳の関係
第3章 咀嚼嚥下障害と脳機能
第4章 咀嚼障害の予防
第5章 給食と教育
第6章 栄養と教育
第7章 食の思想、教育の思想


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。