検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人は口から死んでいく 人生100年時代を健康に生きるコツ!    

著者名 安藤 正之/著
出版者 自由国民社
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 旭山公園通1213108671497/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

富安 陽子 大島 妙子
2023
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001304427
書誌種別 図書
著者名 安藤 正之/著
著者名ヨミ アンドウ マサユキ
出版者 自由国民社
出版年月 2018.9
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-426-12426-7
分類記号 497.9
分類記号 497.9
書名 人は口から死んでいく 人生100年時代を健康に生きるコツ!    
書名ヨミ ヒト ワ クチ カラ シンデ イク 
副書名 人生100年時代を健康に生きるコツ!
副書名ヨミ ジンセイ ヒャクネン ジダイ オ ケンコウ ニ イキル コツ
内容紹介 口の中は小さな地球。この環境を大切にすれば人生は大きく変わる。歯科医も教えてくれない歯、口、舌の本当にこわい話を紹介し、生理学・解剖学・微生物学の基礎知識に基づいた、歯及び歯科の知識をわかりやすく解説する。
著者紹介 1959年香川県生まれ。東京歯科大学卒業。歯科医師。安藤歯科クリニックを東中野に開院。医療法人社団健幸会設立。千葉工業大学・大川茂樹教授とともに「歯と音声の研究会」を立ち上げる。
件名1 口腔衛生

(他の紹介)内容紹介 おおいそがしのじごくに、きたいのしんオニしゃいんがやってきた!しんオニたちのけんしゅうにオニのおとうちゃんもおおはりきり!かわいいこうはいたちのしどうなら、せんぱいオニに、まかせなさい!
(他の紹介)著者紹介 富安 陽子
 1959年、東京生まれ。高校在学中より童話を書きはじめた。絵本の文の仕事に『さくらの谷』(松成真理子 絵/偕成社/第52回講談社絵本賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大島 妙子
 1959年、東京生まれ。出版社勤務ののち、絵本を描きはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。