検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

インフォアーツ論 ネットワーク的知性とはなにか?  新書y  

著者名 野村 一夫/著
出版者 洋泉社
出版年月 2003.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116164864361.45/ノ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
361.45 361.45
コミュニケーション インターネット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300000688
書誌種別 図書
書名 インフォアーツ論 ネットワーク的知性とはなにか?  新書y  
書名ヨミ インフォアーツロン 
著者名 野村 一夫/著
著者名ヨミ ノムラ カズオ
出版者 洋泉社
出版年月 2003.1
ページ数 192p
大きさ 18cm
分類記号 361.45
分類記号 361.45
ISBN 4-89691-695-6
件名 コミュニケーション、インターネット
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本語圏のネットにおいて二一世紀初頭は大きな節目にあたる。二〇〇三年から始まる高校の「情報科」は、その有力な分岐点になるが、構想されているその内容は、およそ「インターネット的」なるものが排除された古めかしい情報工学教育の域を出ない。いま切実に求められているのは、インターネットの驚異的な展開によって再編されつつあるネットワーク社会を生きぬくための知識と知恵、すなわちインフォアーツなのだ。新しい躍動的なネット社会への扉を開くために発せられた問題提起の書。
(他の紹介)目次 第1章 大公開時代―自我とネットと市民主義
第2章 メビウスの裏目―彩なすネットの言説世界
第3章 情報教育をほどく―インフォテックの包囲網
第4章 ネットワーカー的知性としてのインフォアーツ
第5章 着地の戦略―苗床集団における情報主体の構築
第6章 つながる分散的知性―ラッダイト主義を超えて
(他の紹介)著者紹介 野村 一夫
 1955年大阪生まれ。社会学者。国学院大学経済学部教授ならびに法政大学大原社会問題研究所研究員。法政・東洋・亜細亜・国学院・立教・聖心女子・静岡大学等の非常勤講師を経て現職。インターネット上では社会学サイト「ソキウス」の作者として知られる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。