検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

社会学の作法・初級編 社会学的リテラシー構築のためのレッスン    

著者名 野村 一夫/著
出版者 文化書房博文社
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117420349361/ノ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001132528
書誌種別 図書
書名 社会学の作法・初級編 社会学的リテラシー構築のためのレッスン    
書名ヨミ シャカイガク ノ サホウ ショキュウヘン 
著者名 野村 一夫/著
著者名ヨミ ノムラ カズオ
版表示 改訂版
出版者 文化書房博文社
出版年月 1999.3
ページ数 232p
大きさ 19cm
分類記号 361.07
分類記号 361.07
ISBN 4-8301-0844-4
内容紹介 何を読めばいいのか、どう書けばいいのか、いかに報告すればいいのかという社会学初学者の問題に、丁寧にこたえる。社会学的な読み書き討論の原則をコミュニケーション論の立場から問う。95年刊の改訂。
件名 社会学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 社会を討議する「見識ある市民」へのイニシャル・ステップとして―社会学的な「読み書き討論」の原則をコミュニケーション論の立場から問う。
(他の紹介)目次 1 社会の研究とはどういうことか
2 読書の作法―何をどう読むか
3 マス・メディアの利用―感受性を高める
4 文献調査の作法―情報探索の初歩
5 レポートの作法―どう書くか
6 パソコンの利用―現代人のメディア・リテラシーとして
7 授業の作法―能動的な受け手として
8 論文試験の作法―誠実な応答をめざして
9 ゼミの作法―討論の主体として
10 社会学的リテラシーの構築へ―知識社会学的に


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。