検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ドロシーおばさんの通じあう心     

著者名 和田 秀樹/著   ドロシー・ロー・ノルト/詩   石井 千春/訳
出版者 扶桑社
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 3311914273361/ワ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 秀樹 ドロシー・ロー・ノルト 石井 千春
2002
361.454 361.454
コミュニケーション 人間関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200009060
書誌種別 図書
書名 ドロシーおばさんの通じあう心     
書名ヨミ ドロシー オバサン ノ ツウジアウ ココロ 
著者名 和田 秀樹/著
著者名ヨミ ワダ ヒデキ
著者名 ドロシー・ロー・ノルト/詩
著者名ヨミ ドロシー ロー ノルト
著者名 石井 千春/訳
著者名ヨミ イシイ チハル
出版者 扶桑社
出版年月 2002.12
ページ数 221p
大きさ 20cm
分類記号 361.454
分類記号 361.454
ISBN 4-594-03717-8
内容紹介 なぜ、私だけが心を通いあえないの? 心が通じ合うための、ちょっとした16のヒントを紹介。大ベストセラー「アメリカインディアンの教え」のドロシー・ロー・ノルトの「詩」を気鋭の精神科医・和田秀樹が説く。
著者紹介 1960年生まれ。精神科医。ヒデキ・ワダ・インスティテュート代表、川崎幸病院コンサルタントなど。
件名 コミュニケーション、人間関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 大ベストセラー『子どもが育つ魔法の言葉』『アメリカインディアンの教え』のドロシー・ロー・ノルトの「詩」を気鋭の精神科医・和田秀樹が説く。
(他の紹介)著者紹介 ノルト,ドロシー・ロー
 1924年生まれ。家庭教育の子育てコンサルタントの第一人者。大学、病院で教育関係の講演を数多く行う。1954年、自身の新聞コラムに発表した詩『Children Learn What They Live』が大反響を呼ぶ。1990年、その詩を掲載した『アメリカインディアンの教え』(小社)が出版された。1998年にアメリカで出版された著書『Children Learn What They Live』は10カ国語に翻訳され大ベストセラーに。日本では『子どもが育つ魔法の言葉』(PHP研究所)として出版された。三人の子どもの母親であり、二人の孫、五人のひ孫がいる。南カリフォルニア在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
和田 秀樹
 1960年大阪生まれ。精神科医。専門は老年精神医学、精神分析学、集団精神療法学。1979年灘高校卒業、1985年東京大学医学部卒業。東京大学医学部付属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローを歴任後、現在、ヒデキ・ワダ・インスティテュート代表、川崎幸病院精神科コンサルタント、一橋大学経済学部非常勤講師など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石井 千春
 早稲田大学大学院修士課程修了。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。