検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マンモスの帰還と蘇る絶滅動物たち 人類は遺伝子操作で自然を支配できるのか    

著者名 トーリル・コーンフェルト/著   中村 桂子/監修   中村 友子/訳
出版者 エイアンドエフ
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013123875480/コ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
498.021 498.021
医療-日本 医師

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001501855
書誌種別 図書
書名 マンモスの帰還と蘇る絶滅動物たち 人類は遺伝子操作で自然を支配できるのか    
書名ヨミ マンモス ノ キカン ト ヨミガエル ゼツメツ ドウブツタチ 
著者名 トーリル・コーンフェルト/著
著者名ヨミ トーリル コーンフェルト
著者名 中村 桂子/監修
著者名ヨミ ナカムラ ケイコ
著者名 中村 友子/訳
著者名ヨミ ナカムラ トモコ
出版者 エイアンドエフ
出版年月 2020.7
ページ数 262p 図版16p
大きさ 20cm
分類記号 480.9
分類記号 480.9
ISBN 4-909355-19-5
内容紹介 環境を破壊し、多様な動植物を絶滅に追いやった人間は今、その再生と種の創出に踏み出そうとしている。人類はどこまで自然と生き物の運命に手を染めてよいのか。最先端の研究実態を追い、人間と自然の関わり方を考える。
著者紹介 生物学をバックグラウンドに持つスウェーデンの科学ジャーナリスト。バイオテクノロジーの急速な発展が、私たちの世界にどのような変化をもたらすかということに強い関心を抱いている。
件名 動物-保護、絶滅(生物学)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 患者は知らない“医療界の不都合な真実”。『80歳の壁』を超えたいなら病院には行くな!日本医師会、大学病院、製薬会社、医学部、専門医の闇を暴く。
(他の紹介)目次 第1章 専門医という病
第2章 大学病院という病
第3章 薬という病
第4章 検査という病
第5章 医学部という病
第6章 医者という病
第7章 医者に騙されず幸福な人生を送るために
(他の紹介)著者紹介 和田 秀樹
 1960年、大阪府生まれ。東京大学医学部卒業。精神科医。東京大学医学部附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在、和田秀樹こころと体のクリニック院長。高齢者専門の精神科医として、30年以上にわたって高齢者医療の現場に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。