検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近代化以前の日本の人口と家族 失われた世界からの手紙  MINERVA人文・社会科学叢書  

著者名 木下 太志/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115999716334.3/キ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
334.31 334.31
日本-人口-歴史 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001333769
書誌種別 図書
書名 近代化以前の日本の人口と家族 失われた世界からの手紙  MINERVA人文・社会科学叢書  
書名ヨミ キンダイカ イゼン ノ ニホン ノ ジンコウ ト カゾク 
著者名 木下 太志/著
著者名ヨミ キノシタ フトシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2002.2
ページ数 287p
大きさ 22cm
分類記号 334.31
分類記号 334.31
ISBN 4-623-03612-X
内容紹介 徳川時代の史料である宗門人別改帳を駆使して、当時の農民の人口と家族を再現することによって、近代化以前の日本人の人口学的特徴を実証的に明らかにする。
著者紹介 1954年鳥取県生まれ。アリゾナ大学人類学部博士課程修了。愛知江南短期大学教授。
件名 日本-人口-歴史、日本-歴史-江戸時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 近代化以前の日本の女性たちはいつ頃結婚し、一生のうちに何人くらいの子供を産んでいたのだろうか。当時の人々の寿命はどのくらいであったのだろうか。人々は頻繁に住居を移動したのだろうか、それとも土地に緊縛されていたのだろうか。彼らの生活の中心であったはずの家族や世帯はどのようなものであったのだろうか。本書は、徳川時代の史料である宗門人別改帳を駆使して、このような日本人の生活の原風景を実証的に明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 宗門人別改帳
第2章 山家村とその周辺地域
第3章 山家村の人口の概観
第4章 結婚
第5章 出生
第6章 死の風景
第7章 死亡クライシス
第8章 人口移動
第9章 家族と世帯
第10章 記録されなかった出生
(他の紹介)著者紹介 木下 太志
 1954年鳥取県境港市生まれ。1978年大阪市立大学工学部土木工学科卒業。1980年ワシントン大学人類学部卒業。1982年アリゾナ大学人類学部修士課程修了。1985年カリフォルニア大学(バークレー校)人口学部修士課程修了。1989年アリゾナ大学人類学部博士課程修了(Ph.D.)。1991年江南女子短期大学児童教育学科助教授。1994年江南女子短期大学教養学科教授。1998年校名が愛知江南短期大学となり、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。