検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

検証『従軍慰安婦』 従軍慰安婦問題入門    

著者名 上杉 千年/著
出版者 全貌社
出版年月 1996.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112264809210.7/ウ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
210.7 210.7
慰安婦 日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000965132
書誌種別 図書
書名 検証『従軍慰安婦』 従軍慰安婦問題入門    
書名ヨミ ケンショウ ジュウグン イアンフ 
著者名 上杉 千年/著
著者名ヨミ ウエスギ チトシ
版表示 増補版
出版者 全貌社
出版年月 1996.9
ページ数 306p
大きさ 19cm
分類記号 210.7
分類記号 210.7
ISBN 4-7938-0143-9
内容紹介 「従軍慰安婦」問題は日本史教科書のすべてに記述されていて、その中には明白な誤謬の記述すら存在するのだ。虚構と作り話が定着して行く恐るべき事実を追う!
件名 慰安婦、日中戦争(1937〜1945)、太平洋戦争(1941〜1945)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「従軍慰安婦」問題が日韓(朝)からアジア諸国に波及し、さらに、国連にまで持ち込まれた。その推進者は日本人である。彼等の直接・関接の支援者たちは、日本弁護士連合会とその会員弁護士である。こうした動向に直ちに教科書執筆者が反応した。中学の教科書にまで慰安婦は登場してきた。特に、日本史教科書のすべてに記述されていて、その中には明白な誤謬の記述すら存在するのだ。虚構と作り話が定着して行く恐るべき事実を検証、「慰安婦問題」の“常識”を覆す決定的一冊。
(他の紹介)目次 第1編 従軍慰安婦問題を検証する(「ひめゆり学徒隊にもいた従軍慰安婦」の妄言
総括・従軍慰安婦奴隷狩りの「作り話」)
第2編 従軍慰安婦裁判の総括(従軍慰安婦裁判の経緯
従軍慰安婦裁判の実態とは)
第3編 国連・『クマラスワミ従軍慰安婦問題報告書』に“留意”(『クマラスワミ従軍慰安婦問題報告書』の「作り話」
『クマラスワミ従軍慰安婦問題報告書』を国連・人権委員会が“留意”)
第4編 教科書にみる従軍慰安婦問題―中学生には従軍慰安婦教育は尚早(高校地歴科・公民科に従軍慰安婦問題が登場
中学社会科にまで従軍慰安婦問題が記述される)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。