検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

会計全書  令和3年度会計法規編   

著者名 斎藤 静樹/監修   中里 実/監修
出版者 中央経済社
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180847881R336.9/カ/21書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×
2 新琴似2013341108R336/カ/21参考図書参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岸見 一郎
2020
104 104
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001596106
書誌種別 図書
著者名 斎藤 静樹/監修
著者名ヨミ サイトウ シズキ
出版者 中央経済社
出版年月 2021.7
ページ数 7,2545p
大きさ 23cm
分類記号 336.9
分類記号 336.9
書名 会計全書  令和3年度会計法規編   
書名ヨミ カイケイ ゼンショ 
内容紹介 会計制度に関する諸法令・基準等の重要資料を網羅した法令全書。会計諸則・金商法規・会社法規・監査諸基準を「会計法規編」に、税務法規を「会社税務法規編」と「個人税務法規編」に収録。
件名1 会計-法令

(他の紹介)内容紹介 アドラー、プラトン、デカルト…古今東西の哲学者の言葉を、岸見一郎が咀嚼し再構築する―“負ける哲学者”によるいま、最も古くて最も新しい生き方、考え方。
(他の紹介)目次 はじめに これからの時代をどう生きるか
第1章 「私」とは
第2章 「生きる」とは
第3章 「愛する」とは
第4章 「働く」とは
終章 私たちができること
(他の紹介)著者紹介 岸見 一郎
 1956年、京都府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋古代哲学史専攻)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。