検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

星月夜   文春文庫  

著者名 伊集院 静/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3013041789913.6/イジ/図書室7B一般図書一般貸出在庫  
2 もいわ6311877556913/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  
3 西野7213074771913/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  
4 はちけん7410313022913/イ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊集院 静
2018
131.2 131.2
Sōkratēs Platōn ソクラテスの弁明

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000817673
書誌種別 図書
書名 星月夜   文春文庫  
書名ヨミ ホシズキヨ 
著者名 伊集院 静/著
著者名ヨミ イジュウイン シズカ
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.5
ページ数 438p
大きさ 16cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-16-790089-2
内容紹介 東京湾で発見された若い女性と老人の遺体。事件の鍵を握るのは、老人の孫娘、黄金色の銅鐸、そして星月夜の美しくも哀しい記憶…。生きることの意味、人の絆の意味を問う、抒情派推理小説。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 幸福であるためには、何が自分にとって「善」であるかを知っていなければならない。これが知恵や真実を求める意味であり、この意味での善悪の知が魂を優れたものにする―。古代ギリシア哲学の白眉ともいえる『ソクラテスの弁明』の全文を新訳とわかりやすい新解説で読み解く。「徳」と訳される「アレテー」などギリシア哲学の概念にも触れつつ、ソクラテスの言動や思想を通して人生とは何か、哲学とは何かに迫る。
(他の紹介)目次 ソクラテスの生涯(裁判
ソクラテスの徳
相対主義を超えて
プラトン)
『ソクラテスの弁明』(弁明の前に―真実を語ること
中傷の起源
古くからの告発者への弁明
人間教育
デルポイの神託 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岸見 一郎
 1956年、京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学(西洋哲学史専攻)。京都教育大学教育学部、奈良女子大学文学部(哲学・古代ギリシア語)、近大姫路大学看護学部・教育学部(生命倫理)非常勤講師、前田医院(精神科)勤務、京都聖カタリナ高等学校看護専攻科(心理学)非常勤講師を歴任。専門の哲学に並行してアドラー心理学を研究、精力的に執筆・講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。